この時期、21卒の試験再開待ちの方や、

長期的にぼちぼち目的達成を目指しているという既卒受験生さんにもお目にかかるのですが、

 

試験が今は進行していないこともあり、まさに「歩み方」についての質問を受けることも多い。

 

先日は、

 

?くるみさんはCAになるために、またはいろんな目標をこれまで立てるとき、どんなことにきをつけていましたか?

 

私もまだ目標がある身ですので、偉そうに語れませんけれど、自分なりの「失敗」を語ることで

 

皆さんにはショートカットを歩んでいただきたいなと思います。

 

私はTOEICスコアアップや、大学受験でも、いろんなテキストに手を出すということが多かった。

 

また、学生時代も、CAもいいし、他の仕事もいいし、CAになってからもいろんな趣味などに興味もあり

浅く広く体験を重ねていた感じがします。

 

そもそもそのあたりから、失敗の序章は始まっていたのかと思いますけれど笑

 

最近、なかなかハードで読みづらい、ダンテの神曲(イタリアでは学生時代に国語の授業で熟読するそうですね)にチャレンジしている中で、

 

その理由の1つを遅ればせながら気づかされた感じもしています。

 

 

 

 

その一説に、

 

風が吹こうがびくともせずどっしり構えていろ。

次から次への考えが湧く男は、とかく目標を踏みはずす。

湧き上がる力が互いに力をそぎあうからだ。

 

というものがありはっとしました。

 

やはりその目標がむずかしいものであればあるほど、湧き上がる力や思いを集約させる必要があり、

 

散っている段階ではどれも叶わない。英語のテキストでも、これと思ったものを何度も繰り返す方が

 

バラバラ何冊もトライするよりはるかに効果があることは、懸命な皆さんならご存じかと思いますが

 

気の散りやすい私としてはそれに気づくまでに時間はかかり、気づいてからぐっと結果が出ました。

 

私の記憶に残る素敵☆生徒さんでは、

 

①まずは大手日系に合格する

②合格したら即婚活を開始する

③必ず海外で暮らせる商社マンと結婚し、安定した生活をする

 

という目標達成を掲げ、それぞれのステップで全力で集中、実現し、全部叶ったという人がいました。あっぱれ!

そのステップで目標を絞っていた姿が印象的でした。

 

 

勿論人生は短いので、並行して何かに取り組む事も必要ですが、やはり一本気にそれに取り組んでいる人にはなかなか適いません。

 

ぜひみなさんもかつてのわたしの失敗笑い泣きと、生徒さんの成功談を参考に、今、何に自身の力を集約させるか、考えてみてね。