取材、講座のお問い合わせ

 オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック!(5月講座アップ)

 

プロフィールはこちら➡高橋くるみの自己紹介は、こちら☆

 
 
 
 先日頂きましたお悩み☆ぜひみなさんで考えてみましょう!!
同じお悩みの受験生さんも多いようですしね。
 
インラインで入れていきます。
 
 
ヒヨコ職歴のエアライン試験への影響について悩んでいます。
 
現在新卒からサービス業に勤め2年半です。
今年から新人の指導係の役目も与えられたためか
自身の効率の悪さが際立ち、
注意を受けることが増えました。
 
 
ハロウィン御自身の効率の悪さ。。。とおっしゃっていますが、このように感じる方の場合、案外指導サイドや、新人のタイプがなかなか大変ということもあり得る気がします笑
2年半たって、あらたに注意を受ける立ち位置はけっこうしんどいですよね。
 
 
ヒヨコ以前は指摘を受け止めつつも
自分なりに前向きに捉えられていたのですが、
最近は気分が落ち込み頑張れなくなっているのを実感しています。
駄目だと分かっていても
涙が止まらない時があります。
 
ハロウィンいつもは頑張っているという方は特に、気分の落ち込みとか、ふと涙が止まらなくなるなど、心や体が発するアラートをきちんと感じ取ってほしいです。
 
前向きにとらえるべき!といつもはりつめていると、それはきついですよね。
心身に不調をきたして来たら、仕事を続けるのかどうか真剣に考えた方がいいと思います。心身をいためつけてまでやるべき仕事ってあるのかな・・・と私は思います。もちろん生活していかなくてはならないのでしょうけれど。
 
ヒヨコ辛い思いの中続けられている方もいる中で
このような身勝手な質問、大変申し訳ありません。
現職を年度途中で退職した場合の
エアライン試験への影響について
くるみさんのご意見をお聞きできたらと考えております。
 
おとめ座まず年度途中という枠組みはなんら試験には影響しないですよ。
また離職に関してですが、この方はすでに2年半の勤続歴があるので、
問題ないと思います。
職歴の中にそれなりの勤続期間があるかどうかが審査されることは事実ですし、もちろん勤続でアピールする方もいらっしゃり、効果も大きいですが、
2年程度勤続があれば、あとはいずれかの企業に在籍して試験にトライされれば問題ないと、各社の内定者状況を見ていて思います。
 
また職歴は表現の仕方の工夫などでも印象は大きく変わります。
また今回のコロナで、離職やそれを余儀なくされる方も出てきていますが、
この社会的背景を、プラスに転職の説明として活用することもできそうです。
 
離職を必要以上に悪いものと捉える方は多いですが、最近はそう単純に評価されるということはありませんので、ぜひ前向きに!!