プロフィールはこちら➡高橋くるみの自己紹介は、こちら☆

赤薔薇取材、講座のお問い合わせSNSは記事末にリンクがあります

(ご質問イベントはLINE@登録でご参加可能です)

 

 

質問全回答シリーズ2月続々と言ってみたいと思います!
 
 
ヒヨコいつも楽しく拝読させて頂いております。
 
一つ質問させて頂きます。よく「あの人は仕事が出来る」と言う事がありますが、くるみさんにとって、「仕事が出来る人」とは、どのような方を言うと思いますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
 
う~ん難問。
 
これまで13年間CA生活、組織人としてやってきたことを踏まえて、仕事できるよね!と思った caさんたち、またCA卒業後は、出版関係やマスコミ関係のみなさんを見ていて思うのは、
 
①指示されたこと以外のことができる人
②指示された事を期待より早く仕上げる人
③①②をめざしてるんだけど、からまわっている憎めない人
④踏んではいけない地雷に気付ける人
⑤周りの苦言の受け止めとスルーの選別がうまい人
 
が上がる印象があります。(あくまでも若手で、組織人として仕事ができるという範囲の条件)
 
おそらくどの業界も同じだと思いますが、①②は本当に差が開きやすい。
①は案外難しいですが、②は内容によりけりとはいえ①よりは、誰にでも実現しやすい。いわば責任感の高い人とも一言で言い換えられそう。
責任感が強いと、指示されたこと以外にも自然と目が行く。
 
また①でしくじっても、③のようにやる気が感じられると、周りから助けてもらえるし、仮にずっと仕事ができなかったとしても、できる人とともにいられるので、そのうち追いつく。または
それなりの場所が提供されやすい、人とのつながりで!
 
④も難しいですが、発言も行動も、一度これをしてしまうとしんどい。
でもまあ私も経験ありますけどかなり口笛
でも、未来は現在の行動によって決まっていくので、その後で修正できますが、もとどおりにはなりづらい。
踏まないよう、事前に感じ取ることが重要ですね
 
踏んでいるかわからない!という方も多いかもですが、なんだか周りが自分につらく当たるということが続いたら、ちょっと踏んでいるかも笑 周りから学びたいですね。
また地雷な人物やできごとには、あらかじめ丁寧に絡んでおき、
予防線を張ることも大切です。
 
⑤④とは相反しますが、仕事をするうえで神経質すぎるとしんどい。(まあこれもキャラなのでいいことなのですが)
何か指摘を受けて、きちんと受け止めることと、適度にスルーグラサンする力のバランスは重要。
仕事ができることは、ある種のずぶとさが含まれます。
どうですか?皆さんの上司もそうではないですか笑?
 
という感じかなと思います。私は②と③をグダグダながらめざすことにしていましたし、いまでもそうです。
 
でも、仕事って、できる!ってレベルまでもっていかずとも、「そこそこ」できていれば十分だと私は思います。
 
できる!をめざすのはあくまでも好みの問題では。
 
ゆったりいきましょうよ!なんといっても働きアリの法則でも、
 
よく働くのは2割、普通が6割、おさぼりぎみが2割なわけで、
 
その6割を目指していくのが、今時な働き方な感じはします。
 
CAの世界もまさにこのとおりです。
 

 

 オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック!(2月講座アップ)

 

 ハートインスタ☆CAになるための3つのアドバイス(最新テーマ☆(勉強カフェ)こちらをクリッ

 
 
 

ハートLINE@はじめました

LINE@限定,質問イベントなど更新をしていきます

こちらをクリック

ハートTwitter

こちらをクリック

 

ハート YOUTUBE スカイキャリアチャンネル

こちらをクリック

 

くるみ会便り (9月14日更新)