試験連発の今日この頃、結果が出なくて悩んでいる方も多いようですね。


たしかに、基準もわからないし、「なんであんな人が?」と思ってしまいたくなる方の内定なんかもあったりもしますしにひひ、落ち込んでしまいますよね。


よく、受験生さんとおはなししていると、


「わたしって売りはないんです。特に素敵な仕事をしているわけでもないですし」


という言葉を耳にします。


「試験に受かる人は売りが明確にある人ですよね、だから結果になかなか結び付かなくて」


というおはなしも。


最近はまっている曽野綾子さんの本にこんなくだりがありました。

(人に縛られず自分を縛らない生き方 扶桑社新書)


今得ているものの価値を見失うと、同時に自分も見えなくなるというのは面白い関連性である。


御意~!!


今の職場や、学校、お友達などなど現在の立ち位置をまずは肯定していくことから、


自分の売り(自分自身の本来の姿)にであえるきっかけをつかめる。


過去にANAに合格した優秀な受験生さんは銀行員さんだったのですが。


入出金伝票の枚数を間違えず、素早く数えるという仕事ばかりしていたそうです。毎日毎日

何千枚も。


「いったい私は何をしているんだろう、こんなことをするために毎日すごすなんて」


と思っていたそうです。やっぱり自分をみうしなっていたんですね。


1日8時間取り組んでいることを否定するんですから。


でも、「お金はだれにとってもとても重要なもので、お客様のそれをあずかり、確認し、

間違いなくどの行員さんよりも早く処理する、地道な作業の質をだれよりもあげていける

自分のひたむきさ、一生懸命さ」や、


「あまり好きでない仕事も、その質を上げる工夫や努力を惜しまない情熱を持てる」という点


を売りにしたんですね。8時間を肯定したわけです。


売りにする以上は、根拠を日々のしごとで積み上げなければなりません。


そうしてコツコツ積み上げる中できづいたら、第一志望にパスしたそうです。


なんとも気の遠くなるような作業ですが、わたしも新人CA時代、ひたすらミールの数をかぞえて


オーブンにセットする作業ばかりしていたり、トイレの掃除で怒られたり・・というところから始め、


気づけば13年も飛んでいました…笑


楽しい仕事との出会い、もしくは、仕事が楽しめる状況に至るまでは、誰しもこんな道を通るのかもしれません。


ぜひ曽野先生の言葉を胸に、がんばりたいですよね。


わたしもみなさんに負けないよう、こつこつがんばりますよ!!