はじめてのみなさんに☆プロフィールはこちら

高橋くるみの自己紹介は、こちら☆

取材、講座のお問い合わせはこの記事末の「オフィスくるみの勉強会」リンクをクリックください

 

 

今週末も結果待ちや試験で、大忙し、週明けにはベトナム航空の試験などもありますし、師走もあっという間に過ぎ去りそうですね。今年は行きつく間もない、怒涛の試験ラッシュが続きました。

 

おそらく来年もそうでしょうし、オリンピックの次は大阪万博とまだまだエアライン業界も盛り上がりそうな気配ですよね。

 

そんななか、今年の試験が終了したみなさんからよくメールをいただきます。

 

ヒヨコくるみさんはずっとblogを続けていますが、私は何をしても続きません。続けるコツはありますか?

もともと続けるのがくるみさんは得意なんでしょうか?

 

という質問をいただきました。このメールを見て、

 

ハロウィンえ?すごく続いているじゃない!00さんの、CAになりたいって気持ちさくら

 

と、私は思ったのですが、自分の事って意外ときづかないものですよね。

 

みなさんもきっとCAになりたいという気持ちは、気づけば続いていたというかんじではないでしょうか?

 

物事が続く時、そのことが好きな場合は多い。ただ、好きな気持ちにもやっぱり波があったり、気分が変わったりするのが私たち。

人間だもの・・。

 

物事が続かない時、人は結構頑張りすぎて無理をして、常人以上の成果を最初に出したり、出そうとしたりして、結果、まわりに期待されしんどくなったり、断ることが苦手でいろんな仕事をしょい込んで

 

ある瞬間にぷつんと切れる。。など、ペース配分がもったいないことになっているケースは多いのでないでしょうか?

 

頑張ることって、趣味の世界というか、ゴリゴリ頑張るのが好きで性に合っている人と、ゆるゆる淡々とというペースが合っている方がいるって忘れがちな気がします。逆を目指すと悲惨!

 

仕事、組織で長続きしている人のなかには、まわりの期待を裏切りもせず、答えすぎることもなく、適度なさじ加減で淡々としているタイプも多いじゃないですか。いませんか?極端な例で言うと、仕事しない上司とか・・・ゲロー

 

また、何を言われても全く意に介さないかんじで仕事を続けていて、「メンタルつよっ!」っと感じさせる方もいますよね。(実はそうでないのかもしれませんが)

 

続けることが最良というわけではない。

 

正直、頑張りすぎて心身を消耗させても、だれもフォローしてくれないのが社会であり、企業であると思います。

 

だから、手抜きはしないけれど、無理して頑張りすぎることもしない、自分なりの淡々と続けられるペース配分を見つけ、「まずまずの仕事ぶり」というレベルを続けていくことが大切であり、それで十分なのではないかと思います。

 

心身ともにヘルシーな状態で仕事に向き合える場所やペースを見つけることの方が、ただただがんばり続けることより意義あることなんじゃないかと私は思っています。

 

とくに仕事や学業以外に目標(CA)があるみなさんは、おそらく頑張りすぎています。

 

試験対策もぼちぼちまずまず、お仕事もぼちぼちまずまず、でも淡々と続けられるペースで一歩一歩☆うまくバランスをとって合格している方もたくさんいます。

 

横の受験生さんとみなさんは、異なるリズムで生きています。ぜひ自分を大切にしてあげてくださいね。

 

わたしもぼちぼち行きますよ~!!

黄色い花オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック

(12月講座募集開始!)

 

黄色い花  YOUTUBE スカイキャリアチャンネル☆https://www.youtube.com/watch?v=8g1-gxi8_BI

くるみ会便り (9月14日更新)

◆お悩みお受けメールアドレス(個別のお返事はできかねますが

共通して多いものはブログ記事で反映させていただきます)

airdream1monarch☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお送りくださいませ)