初めての皆さんに☆プロフィールはこちら

高橋くるみの自己紹介は、こちら☆

取材、講座のお問い合わせはこちらをクリック

 

 

 

 

JAL☆神☆教官話続編は、ほかの教官からの面白ネタも到着したので、組み合わせ明日ご紹介しますね。

 

さて、年末に差し掛かり、今年の事に思いを馳せている方も多いようですね。こんなメールをいただきました。共感する方も多いのでは。

 

ヒヨコ今年も目標(CA合格)を達成できず、去年と変わらず、あまり意味のないと思われる仕事に追われているばかりで暮れていきそうです、営業の仲間の雑用処理係なので。くるみさんは、意味のない仕事なんて体験されたことがないので質問するのも申し訳ないのですが、意味のない仕事を来年も積み重ねているような私が、目標を達成できるでしょうか?

 

おやおや、随分お悩みのようで。

 

ずばり、そうですね、このままの考え方では、目的は達成できないと思います。ガーン

でも、達成していく方向で考え方を変えることはすぐできます。

 

CAの仕事も、正直、つまらない意味ない仕事も多いですよ。例えばですね、ギャレーでカトラリー(フォーク、ナイフ)は2段目の引き出しに入れることが一般的でも、3段目でないと絶対に私的にダメ、入れ替えて(めっちゃ多数のカトラリーがあるのに!)と言い張る、大ベテランCAがいます。

 

ゲッソリどっちでも変わらんでしょ…笑

 

と、心の奥底で毒づいていた私ですが、そんな先輩のこだわりを尊重して、「やっぱりこっちのほうがいいですよね~口笛❕」とか言ってる私のCAの仕事って、意味あるか?とよく思っていました。

 

仕事に意味付けができないと、果てしなくしんどい。

 

カトラリーを3段目に全部入れ替えることだけにフォーカスすると、全く無意味で嫌になってきますが、

 

→①3段目に入れ替えることで、おばさまの機嫌がよくなり、機内の若手CAにも少しはあたりがやさしくなって雰囲気がよくなる。

 

→②機内のムードも少しはよくなって、そのことはお客様に必ず伝わる

→③このムードこそが、世界レベルのサービスを目指しているうちのエアラインでは、すべての基盤となるから死守しなければならない。

 

→意味は、そこそこあるな~!

 

というふうに、日常の小さな業務が大きく意味を帯びてきます。

 

仕事は「①日常業務②戦略③理念の一貫性」が大切だそう。

(ナチュラルハウス社長白川氏のことば)

 

このように、①②③を皆さんの職場のお仕事に置き換えてみると、

意味付けが必ずできるし、皆さんの日常の業務に必ずや意味を見出せる。

 

そして、それができれば、面接で味ある会話もできるし、意味なさそうな毎日が輝きはじめ、皆さん自身もキラキラとした存在となっていけると思います。

 

つまらなそうな仕事の先に、何を見出せるか?そこが肝心だと私は思います。大丈夫ですよ☆