新卒、既卒の方問わず、この時期、ANAを目指している方は、色々と迷いも多い時期かと思います。


今日は、そんな受験生さんから届いた質問メールに回答してみようかと思います。


ヒヨコくるみさん、ES無事提出いたしました。

受かることを信じて、次の対策をしていきたいと思います!

そこで、今後の対策について質問がございます。


◆二次試験はこんな感じだと思いますが・・
・筆記試験(英語?)
→TOEIC系リスニング、リーディング

・面接(グループディスカッション)

立居振舞いや、発言内容で気をつけるところがあれば、教えて頂きたいです。

ハロウィンそうですね!まず筆記はぎりぎりまで、英語を頑張り抜くことが基本かなと思います。
免除申請をなさる方も多いと思います。

「実は免除よりは、受験したほうがいいのでは?」と、またもや都市伝説的な噂もあるのですが、

私の知る範囲、前回の新卒、既卒関わらず、免除でも受験でも合否いずれも誕生しているので心配ないでしょう。

面接は、新卒はGDと決定しています。既卒はどうかわかりませんが、今まで通りの流れであれば、

新卒と同じ流れと考えられます。

GDは、役割分担などの有利不利(司会が有利とか、タイムキーパーが得!とか)に関する、

都市伝説もありますが、まずは第一印象(表情や雰囲気)が見られていると考えて間違いないのでは?と感じます。

ANAに限らず、すべてのエアライン試験や、ホスピタリティ業界の試験、接客業の試験では初期面接はここがチェック項目となっています。

表情や姿勢に気をつけて、自分の素キャラにあった役割を、GDでは努めるといいね。

避けたほうがいいのは、試験だから!と、普段と違う役割を演ずることでは・・。(たとえば、サブ役が普段多いのに、いきなり司会をするとか)

緊張している場面で、少しでも顔筋が固まらないようにするためには、普段の自分に近い姿で受験することだと

くるみは考えるからです。顔筋が固まる=コワイ顔になる・・という、試験では最も避けたい流れにはなりたくないもんね。

GDに関しては、色々と話を盛り上げるコツなどもあります。また機会があればまとめようかと思います。


ヒヨコ三次試験はこんな感じだとおもうのですが、対策はありますか?
・筆記試験(数学、国語?)
→数学も国語も、今は最最低レベルの力です。一般のSPIの問題集を一冊解くことが必要かなと考えているのですが、
 より効率的な勉強法があれば、教えて頂きたいです。

ハロウィンすべての勉強に、効率よく力をつける方法はないというのがくるみの考えです。

こつこつが最速、最強です。

問題集を1冊なさるというのは、なかなかいいですね。

とはいえ、筆記試験はそれほど重要でないのでは?多くの受験生さんの結果を見ていて感じるのです・・(くるみの把握範囲)

筆記は準備した結果がすぐに反映しないですよね。

筆記の結果がいい人=学校時代よく勉強ができた人=偏差値の高い学校を出ている方

という図式がなりたちますが、内定結果は上記の式にまったくイコールとなりません。

やはり、面接が重要だと思います。

・面接

インタビューは、やはり大量の問題をこなしておくと、慣れと頭の整理の相乗効果で、楽に面接に臨めます。

色々と不安は尽きませんが、また時期に応じてみなさんのご質問にお答えしていきますね!

黄色い花オフィスくるみの勉強会 こちらをクリック!
黄色い花くるみ会便り

黄色い花ソーシャルコミュニケーター高橋くるみの「ネット接客の技術」こちらをクリック!