先日のつづき。


受験生さんからのメールについて、考えていました。


http://ameblo.jp/airdream-monarch/entry-10771952452.html


試験が活発化してくると、ほんの少しの大喜びの合格者さんが誕生し、たくさんの涙しょぼんな受験生さんが生まれます。


なんとも理不尽です。


なんといっても、普通の検定試験など、評価基準がきっちりあるものなら納得もいきますけど、


エアライン試験は、かなり基準もあいまいですしね。


結果のみを見れば、たしかにこの相談者さんは、今回とても辛い思いをなさっているでしょう。


試験はどのステージで不合格となったとしても辛いものですが、最終試験でのそれはかなりの凹み度合いとなるようです。


期待度と凹み度は比例します。


最終試験といえば、期待度MAXですもんね。


試験結果のみならず、必要以上に落ち込んでしまったり、舞い上がってしまう人のクセがあります。


それは、「結果」のみを見てしまうこと。


私もそういった傾向があるのでにひひよくわかります。


物事は、結果のみで判断すると、とてつもなく、ややこしくなります。


たとえば、この受験生さんのように、


「縁がなかった・・。私はだめなんだ!」ととらえれば、最終試験までの通過プロセスでの彼女の魅力や努力は


まったく無駄という発想になり、悲観的な考えになりすぎますよね。


逆に、「今回は面接官との相性が悪かっただけ!私の魅力をわからないなんて!ひどい!」と、楽観的に


結果のみをとらえるのも、進歩ができなくなります。


物事は、結果+原因で、かならずセットメニューで捉える。


と私は、心にとめています。


たとえば今回のケースで、原因にフォーカスすれば・・・


シンガポール航空の最終試験に縁がなかった→原因があるはず→


①最終試験ではじめて、じっくりその人の背景や会話力が問われる。それまでは、第一印象選考のよう。

少なくとも、今回は、この面では私はOKだったのね。(まあこの基準自体もあいまいですけどね・・笑)


②最終で初めて、いろいろ個人的なことを聞かれたな。あまり楽しそうに面接官は聞いて下さらなかった。

楽しくお話しできなかったかも。


③そういえば合格者さんは、新卒の方もおおいらしい。既卒の私はなかなかの難関だった背景もあるかも。



などと、色々と肯定すべき点、改善点も出てきますよね。


人は全て、その人にフィットした場所を探し続けてている存在です。


その場所を探し続けることそのものが、人生だとも言えるのでしょう。


まさに、エアライン試験もそうで、あるエアラインで抜群な結果をあげる人が、他社では書類落ちなんてことが


たくさんあります。


私などは、JAS試験を皮切りに日系エアラインの試験を受け始めましたが、JASの試験でまったくひっかからず、


その時はほんとにショックでした。結果だけを見ていましたから。


でも、原因を考えれば、やっぱり本命は国際線をバリバリ飛べるエアラインだったことと、語学力なんかもウリだったので、JASの面接官のみなさんには、そのことが見透かされていて、不合格に至ったのだと今ならわかります。


いまでは、JALに縁があったことに感謝していますから、JASの結果は私にとってベストだったのです。


ぐだぐだ書きましたけど、とにかく、結果のみを見つめすぎないでほしいのです。


合格と不合格の間には、とてつもないグラデーションが存在している。


黒星から白星に一気に近づくことだけを考えず、ダークグレー、グレー、シルバーグレー、オフホワイト・・・


といった感じで、一歩一歩距離を詰めていきましょう。


わたしはたくさんの生徒さんのグラデーションを今まで見てきて、人は少しづつ白に近づいていけるのだと


実感しています。


急加速な方がいたり、減速、後退する人だっています。人それぞれがもつリズムが違うように、


結果に至るまでのプロセスは様々なのです。それもみなさんの個性です。


わたしも、じっくり、地味に、コツコツと成長することを目標にしているひとりです。


たまには休憩しながら、ゆっくりと歩んでいきたいね。

黄色い花オフィスくるみの勉強会 こちらをクリック! (エアドゥ最終対策会アップ!遠方の方にも!)

黄色い花ミクシィ・コミュ「高橋くるみエアラインの部屋」でみなさんとやりとり!マイミク歓迎
黄色い花くるみ会便り (2月講座紹介アップ!)

黄色い花ソーシャルコミュニケーター高橋くるみの「ネット接客の技術」こちらをクリック!