チームワークで大切なことは?というような質疑が頻出なのは日系のca試験ではほんとうにしられたことですが、難しいですよね。私は問答も、受験生さんから頂いた質問に答える際も、

本を参考にすることが多い。

 

 

 

 

たとえば、「どら焼きの丸かじり」(東海林さだおさん著・朝日新聞出版)。

 

詳細はぜひ立ち読み(私は買いました)していただきたいのですが、

 

たとえばエアライン試験で多い、チームワークに関する質問でのやりとりを、この作品を参考に

再現してみます。

 

 

 

 

あくまでも、わたしなら、このように答えるかな~という事例です。

 

はてなマーク客室乗務員の仕事はチームワークが重要ですが、なかでもあなたがそれを保つ上で大切だと思うことは?

 

ハロウィンたとえば、合奏やオーケストラにソロのひとときがあるように、客室乗務員も、全員で作り出す雰囲気にマッチした、一人一人のソロパートを演出しなければならないという意識を持つことだと思います。

担当のお客様との接し方は、まさに個人にまかされるお仕事でもありますし・・そのバランスが大切かと・・・・

 

これは、東海林さんの著書から、かなり表現をお借りしました・・・笑

 

東海林さんは、ホットドッグ(ケチャッパーというタイトルのエッセイです。上記著作86ページ)

 

の美味について、ソーセージ、ケチャップ、パンの3つのハーモニーと、そのそれぞれのソロ活動についてにひひ

 

音楽を使って説明なさっています。

 

ホットドッグはチームで味を作っているけれど、実は、それぞれ3つのパートの味も際立っていて、

 

ソロもハーモニーもバランスがとれているのだ・・・というような内容です(うまく説明できていないので、ぜひ読んでみてね)

 

まったく試験とは関係ない本に感じますが、

 

①面接官の年齢や性別に関係なく、食べ物の話は盛り上がりやすい

 

②たとえ話は、レア回答につながりやすいし、わかりやすい

 

という理由から、たくさんのネタをこの1冊からひろうことができました。

 

みなさんもお気に入りの1冊から、ぜひ試験でのやりとりを作ってみてください。

 

おもしろいですよ。

 

くるみの勉強会こちらをクリック! 

くるみ会便り (7/23更新☆)