サイドバー右側で、あまんどという子犬を飼い始めました。


クリックで、かわいがってあげてください。しゃべります音譜


さて、相互リンクさせているブログでおもしろいものがあります。


機内では欠かせないアイテムである、おしぼりをテーマに書かれている、


おシボリズムhttp://ameblo.jp/oshibori-art/ 。拝読していて、今日のネタを思いつきました。


以前は国内線であっても、あったかいおしぼりを配布していた。


オーブンであたためておしぼりを適温にするのがギャレー担当の大切な業務でした。


早くから、あせって(くるみハロウィン)おしぼりをあたためすぎて、真っ白なおしぼりが茶色(つまり、焦げたガーン


り、指輪では、おしぼりいきましょう!


という先輩CAの一声で、ハロウィンおしぼりオーブンをオンにするのを忘れてたガーン真冬なのに、つめたいおしぼりガーン


と気づいて、あせったりといろんな思い出がある。


焦げてなくても、ビジネスマンのお客様が多い路線だと、回収にうかがうと、茶色ということが多かった。


顔、首(これは普通)頭(拭ける状態の方にひひ)、さらには、ワキショック!をおしぼりで拭かれるお客様も目撃したことがある。


リラックスアイテムとしては、ナンバーワンかも、乾燥している機内では・・。


このおしぼり。配り方に、お国柄が表れる。


日本の会社だと、バスケットなんかにきれいにならべてお客様にお取りいただく。


回収の際も、バスケットを差し出して、そこにお返しいただく


わたしの現在のエアラインでは、他人がさわったものというのは、サービスアイテムとしては不適切ということで


(きれい好きなお国柄もあるのか?)


ブランケットも必ずビニールがかかっているし(クリーニング済みをアピールしている)、おしぼりはなんと、


プラスチックのピンセットで、まるで理科の実験のように、おしぼりを取り上げ、


お客様にお渡しする。


むっ何でピンセットでやるわけ?


と、何度お客様に聞かれたことか?わたしの会社だけかと思いきや、さまざまな会社のCAに聞くと、


結構多かった。とにかく、お客様のものには触れないということが、丁寧という感覚をもつ諸国があるんだね。


ちいさなサービスアイテムに、お国柄がダイレクトに現れる。


私たちの面接試験やESでも、小さいところこそ注意をはらわないといけないのかもね~!


くるみの勉強会(トーク特訓会・JAL(JEX)会・志望動機(ES)等作成会祝日開催!

こちらをクリック!

くるみとくるみ会日記(携帯可)こちらをクリック!

くるみへのメールairdream1monarch@yahoo.co.jp (お返事のお約束はできかねます。ごめんね!)