みなさま、留守中もコメントありがとうございます。


けっこう、フライトしながらの更新は、つらいのですが、


みなさんに、助けられ、何とか続いています。お返事、一気にお返ししました。





さて、今日は、ANA2次試験経過、報告

一次で、残念な結果に終わった方にとっては、ふんどうでもいいわよ!そんなの

という感じでしょうか。わかります。くるみだって、そうだったのですから。


しかし、おそらく、二度と、ANAなんて、受けないからね

などと、いう方は、少ないでしょう。


今、2次受験中の方も、1次敗退の方も、CAでないことは、あきらか


等しく、過去問を、謙虚に研究すべし

今回の、報告で非常に多いのは、


GDの、テーマが、昨年と、まったく同じ。

ということ。


わたしの、お気に入りの、某社グラスタ、B子は、先日受験したのですが、



初対面の6人が、ひとつの場所で、共同生活をはじめることになりました。

ルールや、規則について、話合いなさい!

去年も、報告が多かった、このテーマ


たしかに、テーマが同じであったところで、集まるメンバーが違えば


お話の中身も、変わっていくわけだから、問題はないんだけど。ANAの特徴として、



繰り返しが、あげられる。

同じ、ESの設問であったり、GDのテーマだったり、さまざまですが、


過去問を、意識しておく

ことは、鉄則。


次の、最終でも、同じことが言えそうです。


わたしも、メルマガを使って、みなさんに、情報提供していきます。(滞り中近日再開)


そして、もうひとつ。


この、GDのグループ分けは、情報からくるみ分析をかけると(含・憶測)


同業者同士で、語らせたり、同じ学年同士で、語らせたりと、いった、


工夫が見られるもよう。



かつて(大昔)、CAの試験では、新卒採用の際、学校単位で、面接のグループを作る

ってことも、あったそうだから、なんらかの、オモワクもありそう。



こういった情報を聞いたところで、どうということはないのかもしれない。


ただ、知っておくことで、あせらず、試験にのぞめる。

ってこともあるかもしれません。


また、経過ネタ、随時お送りします。



あすは、客室乗務員顔と、モデル顔

についての、お話です。



☆時事社会(プロフィール欄)解答☆

アンゲラメルケル