昨日の、自己ピー心得に関する、反響ありがとうございます。

まだまだ、ほんの導入、たぶん、その10くらいまでには、おさまります。

よかったら、よんでくださいね。


で、今日は、ちょっとブレイク。

といっても、役立つブレイク(?)です。



先日、JAL合格体験記を書きました。

で、合格後、いったい、どんな感じで、訓練って続くの?

なんて、思いませんか?


シリーズで、閉ざされたたこの訓練部のおもしろさをお伝えします。

しばらく、ブレイク時はこのネタでいきます(^^)




日本航空客室乗員訓練部

といえば、その内容が充実している事で有名。

内容詳細は、私達のバイブルエアステさまも、よくとりあげてらっしゃいます。でも、

面白ネタは、通った者しか、語れません。

まずは、階段の利用法。

CA訓練生は、7センチヒールに、制服というかっこうで、訓練を受けますが、

エレベータは使用禁止。

足腰を鍛えるためらしい。

もちろん、教官はすい~っと、エレベータで現れる。

最近、客訓はリニューアルされたので、この習慣続いてるか

わからないけど(おそらく、続いてる)

伝統らしい。(と、60歳の元Jの方がのたまってました)


教官は、科目によって、まったく、キャラがちがう。

笑えるくらい、会社が厳選している。



担任や、サービスの教官は、ノーブルで、あんなふうになりたいな

と思えるような方。

私が、尊敬している教官なんて、食事のマナーを完璧にするために

鏡を食卓にたてて、1年間食事し続けたんだって。

早食いの、くるみには、ありえないことです(^^:


エマージェンシー訓練教官は、

波乱万丈型、魅力的人材の宝庫。

出産から死亡(機内で)、体験なさったような方が多い。

とにかく、さっさと逃げる(お客様も、CAも)テクニックを学ぶことが

目的。

ココの教官は、一日中、つなぎ(車の整備師さんが着ている、作業服)

を着ている。

こころなしか、お化粧もうすい。(プールにも入るし。水上脱出訓練)

私は、訓練の三分の一が割かれるこの訓練が一番性にあってました(^^)

フライトで会うと、制服で厚化粧になって、女に戻り、

「ひさしぶり、くるみちゃん」

と、声をかけられても、だれかわからないことも多かった。



ランチタイムの場所。

も、おもしろい。

救難訓練部は、羽田の某所にあるんだけど

JALも、JAS(現・JAL/J)も、そして、宿敵ANAも、ほとんど

同じところにある。

自分の会社の食堂ばかりだと飽きるから、救難訓練の時は

歩いて、他社の食堂におじゃまするんだけど、


JALには、JASの人達もいっぱい来てるし、

逆もそうで、割引なんかもきいたりするんだけど、

なぜか、ANAの方は来ないし、ANAにもいかない。

という、現象がありました。

JASの方は、どっちにも、行けて、フリーパスなのに。


私達は、それを知らなくて、ANAファンだから、ANAの食堂に行った事があります。

しかし、なぜか、臨時休業だった。

やっぱり、拒否されてたのかしら。



な~んて、ねた、またまた書きます。


明日は、バリバリ、自己ピーやります。



★時事問題解答(プロフィール欄)★

IAEA