LIENクライム | まあまあな毎日

LIENクライム

昨晩のアルコールメインの壮絶な飲み会から一夜明けて今日は雨の心配ら無さそうだけど一日曇の中、最近俺をいじめるのに生きがいを感じてるのではないか?と思うほど速くなってるヒラカワくんと新しく考えたコースを走ってきました^_^

スタートは太宰府にあるバイシクルラボ LIEN

今日はお休みだけど店長に許可頂いて車止めさしてもらって起点に

LIENをスタートして四王寺を登るけどお店からは降りスタートでその後すぐに登り出すのでアップ不足で心拍が220近くまで上がり動悸が起きてちょい危なかったf^_^;
寒くなると特にアップ大事ですので気を付けましょう〜
四王寺登ってる途中に物凄い勢いで走ってくるランナーがいて
挨拶したら元気な挨拶を返してくれた!
何か見覚えがある人だな〜と思い出してみると
パラリンピック東京のブラインドマラソン日本代表の道下美里選手でした
山口在住の方がなぜこんなとこで?と思ってけど昨日が熊本マラソンで実家が太宰府らしいので納得
すれ違っただけでオーラが違って只者ではないと思ったけど・・一流は違うな〜

ペース落として四王寺通過
ここでマダム達に捕まってしまい汗冷えして下りが超寒かったw

県民の森から大野城方面に抜けてショウケに向かう

ショウケまでが少し交通量増えるのでここは我慢

道幅狭く歩道は広いので歩道走るのもアリかもね

ショウケは交通量少なくて走りやすいけど1番斜度がキツいところが交互通行になるので強制ヒルスプリントになりますw
心拍あがるわ〜

ショウケから米の山に向けて下る

米の山に向かうと補給する場所からなくなるので手前でセブンに寄るのがベスト

セブンから次の目的地が薄ら見えて若干テンション下がるw

補給が踏んだら来た道を少し戻って米の山峠を抜ける

米の山峠の書いてある看板が無くなってたので写真撮れず( ̄◇ ̄;)

峠通過して下りだしてすぐに脇道に入って本日のメインクライム入り口に到着
通称 地獄の門

俺は今回で2回目
初クライムの時にもう2度と行かない山に認定して以来近づいてなかったけど何か久しぶりに登りたくなった

・・・けど

やっぱ無いわ〜
この山だけは異常過ぎる
斜度16〜17%が延々と続くし
視覚的に心折れる景色が続くし地獄以外何でもない( ̄◇ ̄;)
2度とないと思ったけど
マジ3度目はもう無いわ〜

何度絶叫しながら何とかゴール

気温0度ですわε-(´∀`; )
風吹き荒れてるし笑えるくらい環境悪かったw

ここまでのログが

走行距離49kmで獲得高度が1880m

いやいやアホでしょ?って自分にツッこんでしまったw

汗が冷える前に極寒のダウンヒル

最後の方は握力なくなって死ぬかと思ったf^_^;
カーボンホイールのヒラカワ君は大変だろうなと思ってたらGP5000のタイヤが超曲がりやすくて楽しかったらしいf^_^;

なんとか無事下山してファミリマートで待望のお汁粉^_^
もう訳がわかんないくらい美味しかった!!!

店内で飲みたかったけど法改正の件があるので寒い外で凍えながら飲み干す

冬の休憩は短かめにしか出来ないので重たい脚を回してラストスパート

最後はデザート的な竈門神社を登ってゴール〜

ペースはゆっくりだったけど平坦を走った記憶が無いくらい濃度の濃ゆいコースだったな

距離的にはミドルだけどちょっと登りが苦手な人にはオススメできないコースだったw

帰宅してから入るお風呂が最高過ぎて湯船で寝てしまった

昨日は飲み過ぎたので今日は健康的に

カラダカルピスの焼酎割り^_^

やっぱ健康が1番です!