↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回はビジネス全般のお話で・・・
「事業と不動産の両方を識る」
というテーマでお伝えいたします。
まず昨日は前に契約していた、
松山の一棟物件の決済でした!
ローン特約なしで契約していたので、
ドキドキでしたが・・・
無事に融資もついて決済できたので、
ひとまず一段落でした。笑
そして夜は不動産関連ではなく、
実業をされているメンバーと飲みながら
色々お話しましたが・・・話をして改めて、
《事業と不動産の両方を識っておくべき》と
個人的には感じました。
もちろん実業をされているといっても、
どんな規模でどのような事業を
しているかにもよりますが・・・
多くの実業だけされている方は、
もったいないなと感じます。
・出来るだけ融資は使わずに、
手元資金で事業を拡大したい方が多い。
・なので融資や決算書の作り方についても、
知識がない方も多い。
・ただ本業の事業を拡大するためにも、
融資の情報や決算書の作り方は知っておくべき。
・さらに本業が順調な時こそ、
その実績を元に不動産賃貸業をするべき。
・事業は時期や市況によって、
売上は上下するが・・・
不動産賃貸業は割と安定している。
・さらに不動産自体に担保価値があるので、
いざという時には売却もできる。
何の事業をしているかにもよりますが、
特に今は何かしらの事業をしている方が、
融資は比較的引きやすいので・・・
不動産賃貸業と組み合わせて、
事業の安定性を上げるのはお勧めです。
では一方、不動産賃貸業だけの方は、
他の事業を少しでもやっておくべきと思います。
・現状だと不動産賃貸業だけだと、
融資が引きづらく物件が買いづらい。
・特に都市圏は全体的に価格が上がっており、
購入しても手元資金が残らず、
どんどん買い進めることが難しい。
・逆に不動産賃貸業だけではなく、
別の売上や利益を残せる事業を並行すれば
本業の評価もしてもらえるので良い。
・さらに別事業を行うことで、
動きの遅い不動産業界だけではなく・・・
動きの早い業界で切磋琢磨するので、
ビジネスセンスも磨かれやすい。
・民泊やレンタルスペースなど、
不動産に近い事業であれば相性が良いので、
両方知っておくことで優位性が高まる。
こんな形でしょうか?
事業か不動産か、どちらかではなく・・・
どちらも組み合わせることで、
ビジネス全体が安定すると感じます。
昨夜はどちらもかなり経験がある方と
お話できたので深い話ができて、
とても楽しかったです!!笑
なので、どちらかだけしかやっていない
という方は是非とも・・・
両方とも手掛けてみることをお勧めします!
◎6/19(日) 大阪セミナー
◎7/9(土) 富山セミナー
https://goo.gl/xvSydU
PS.
先週末は大阪で銀行紹介会をしたり、
東京で不動産賃貸業の法人ごとM&Aで
売却した木下さんセミナーに参加して・・・
なぜか参加メンバーと二次会で
カラオケで盛り上がってました。笑
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓