こんにちは。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
今回は「誰に聞くべきか?」という、
Airbnbに直接関係ないテーマでいきます。笑
ただ、ビジネスでもプライベートでも、
困ったときにアドバイスを求める時に、
「相談する相手を間違っているのでは?」と
思うことが多々あるのでシェアいたします。
◯家族、友人、同僚、恋人に相談する。
よくあるパターンがこれですね。
内容によっては相手の事情が分からないと
話ができないこともありますので、
その場合の相談はありだと思います。
ただ身近な人は、気軽に話をしやすいのですが、
多くの場合は弊害の方が多いです。
例えば・・・
「長時間勤務で安月給なので転職したい」と
思っているときに、
つい友人などに相談しがちですが・・・
その友人はそれを達成していますか??
同じように、もしくは少し条件が良いぐらいの
会社に勤めていて、
友人も先々分からない場合には・・・
恐らく根本的な解決策はでてこなく、
愚痴を言い終わるということが多々あります。
なぜなら、その方法が分からないので・・・
話あったところで解決策がでてこないのです。
身近な人は相談しやすいメリットはありますが、
「解決策を持っていない」可能性が高いので、
「その分野で理想の状態になっているか?」を
判断して相談するのが良いと思います。
◯別分野の成功者に相談する。
成功者の定義は人それぞれですが、
「本人からみて憧れる人」にしましょう!
なんらかの分野で成功していると、
「こんな人になりたい!」と感じて、
その人に相談や質問する機会があれば、
ぜひ活用するのが良いでしょう。
ただ、注意して頂きたいのが・・・
「質問する内容がその人の成功した分野か?」
ということです。
よくあるのが、
「経済的な成功者」に聞くのは良いですが、
「成功している分野」以外で
アドバイスをもらうのは要注意です。
たとえば、その人が女性にモテているからと、
どうやって女性にモテているのか?聞くのは、
少し注意が必要です。
もちろん人間的な魅力や、
コミュニケーション力が優れていて
モテている場合もありますが、
単にお金で釣っている場合もあります。
このように、何でもかんでも一人に
依存するのは危険かなと個人的には感じます。
◯その分野のプロに聞く。
推奨しているのがこの方法ですが・・・
『その分野のプロ』に聞くこと、です。
それも「その分野でたぶん凄い人」や、
「やったことがない評論家」ではなく、
「実践して成果を出した人」が良いですね!
私もAirbnbなどである程度成果を出し、
他の事業も同時に進めていますが・・・
「やっている分野」については詳しいですが、
「やっていない分野」はまだまだ未熟です。
そしてそれは、
皆さんそれぞれ得意分野が違って・・・
ある分野では得意でも、
別の分野で不得意は絶対にあるはずです。
なので・・・けっして驕らずに、
不得意分野は素直にプロに聞いて学ぶことが、
何事においても最短ルートであると感じます。
今のご時世、しっかりと探せば・・・
ご自身の問題を解決している人や、
達成したい状態の人はたくさんいますので、
楽をして身近な聞きやすい人に相談せずに、
ぜひ「その分野のプロに聞く」を
実践してみて下さいませ!
※メルマガ上でシェアできるものでしたら、
質問に答えていきたいと思っております!
airbnbやその他のビジネスについて、
聞きたいことを質問頂けると幸いです。
PS.
友人多数がベトナムに行っていますが、
今月は見送ったので、残念無念です。。。
コーティング事業の方が繁忙期で、
踏ん張り時なので今月は見送ったのですが、
忙しくても決めていってる方もいますので、
「多分難しそうだからムリ」ではなく、
「こうやったらできる」という思考に変えて
いかねばと、実感しました!
同じ後悔はしないように、
この連休はがっつり仕事に集中して、
次回に備えます!笑