”0427_教育虐待の経験と向き合うこと” | けいのブログ

けいのブログ

リウマチを薬を使わないで治そうとしてます。気功、ヒーリングは体調改善にいい感じです。
子育て、夫婦、仲間、いろんな関係から自分の心クセに寄り添う日々。
ふと浮かんだ言葉をブログに綴ります、
よろしくお願いいたします

昨日私があるYouTubeで観た中で、

抑圧と投影の話がありました、価値観の強制が起こりやすい家庭の、親との関係性が尾をひく話でした


人はがまんして欲求を押さえつけた中で

解消できずにきた、未完成、不満な思いを抱き

やがて身近な人に投影してはフツフツと沸き上がる

かつての自己の未消化、不完全燃焼の欲求が炙られ


自分の悲しみや痛みを感じないよう抑圧した過去の

心身から解き放っていく過程を経てトラウマを手放していく、。


気持ちや欲求を押さえつけてきた自分を罵ったり

責めるのではなく。寄り添って理解してあげる、。

解消するぞ!と意気込むより意識としては自己の側に

そうっと寄り添って声を拾っていく、、


大人になってから抑圧した分が炙り出されるのは

かつての自己の禁止した願いや悲しみや怒りたち

気づくことで癒しは進んでいける

他人の言動に引っ張られずに見つめ治す、、