こんにちは、桜澤愛羅です!




更年期障害の症状か?朝の指のこわばりが以前より酷くなってます

ホルモン補充療法(HRT)してるのに…

今後生活に影響しないか少し不安です

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?




今日は桜澤のへそくりで購入してる株式についてお話を…




桜澤、株主優待目的の株式投資をしております

初めて株式口座を開き株式購入したのは2009年です

今は安価で自分の身近にある会社の株を主に狙っております




昔は安価な人気株や欲しいと思った安価株ばかり購入してました

今は本来の株式のあり方を考え、それまでの儲けへの考え方を変え本気で応援したい企業に株投資を決め、儲けだけ狙ってた会社の株は全て手放しました

私、デイトレーダーではないので…




所持株式数は最近ほぼ変動せず、今は株価がつり上がってる状態なので購入を控え現状維持です

今度買う予定の株のため、へそくりを少しずつ貯めてる状態です






桜澤が思う株式投資で株価が大きく動くのは日本がひっくり返るような大きな事件事故があった時と企業が大きな不祥事を起こした時だと思ってます

ヤバい=投資時期だと思ってます(←やはり少しは儲けたいのでこの考えは変わらない)




桜澤が大きく動いたのは2011年と2020年です

2011年は東日本大震災がありました

2020年はコロナウイルスです(正確には2019年末ウイルス発生ですが経済が止まったのは2020年春〜でした)

本当に何もかもがひっくり返り株価が恐ろしく変動した時期でした(流石にヤバすぎて投資していいものか不安になりましたが投資した)

不謹慎かもしれませんがこれが投資タイミングの現実だと思います




今の所持株は

TOKAIホールディングス(優待でペットボトルの水がもらえる静岡にある会社←2009年に口座開設して初めて購入した株)

ファンケル(2010年購入)

日本マクドナルドホールディングス(2011年購入)

ブックオフグループホールディングス(2020年購入)

サンマルクホールディングス(2020年購入)


所持数はいずれも100株ずつです

優待条件の最低株数購入です




昔持ってたけど今は手放した株

ラウンドワン(2014年頃手放し)

ヤーマン(化粧品会社)(2010年頃手放し)

北の達人コーポレーション(化粧品会社)(2010年頃手放し)

エイベックス(2010年頃手放し)

全日本空輸(2013年頃手放し)

日本航空(2010年頃手放し)

サンリオ(2019年頃手放し)

ライザップ(2019年頃手放し)

極楽湯ホールディングス(2012年頃手放し)




欲しい株(どれか買えそう…でも購入タイミングをじっくり見てる)

イオン

吉野家ホールディングス

パン·パシフィック·インターナショナルホールディングス(ドン·キホーテ&アピタです)

王将フードサービス(餃子の王将)

トリドールホールディングス(丸亀製麺)

やまや(お酒屋さん←主人のビール買いに行ってます)

平和堂(滋賀県発祥のスーパーマーケット、桜澤地元にあるメインスーパーマーケットです)




欲しい株(予算の都合上買えない…いつかはって言う夢だな~)

オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート株)

任天堂(優待はないけど保有したい安定株)




上場するか不明で株式公開されたら欲しい会社

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン




所持株で株価が大きく化けたのは日本マクドナルドホールディングス株だな~

購入は2011年の東日本大震災から1週間後です

ただ、購入後こちらの企業に紆余曲折多々ありました…でもずっと持っててよかった

そろそろ売ってもいいかな~?と考えてます

マクドナルド、商品の相次ぐ値上がりでプライベートで行く回数が恐ろしく減り、何より企業魅力も最近あまり感じなくなった


食べたい期間限定を1度食べればそれで満足するようになってしまった(優待貰い続けてそれだけを食べてもいいんだけど…絶対行くかどうかは不明)

バーガー、今となってはバーガーキングやモスバーガーでいいです、値段そんなに変わりません、美味しさが違います

このマクドナルドを応援したいか?と聞かれたら…今はNOです、魅力が無くなった

だから売却候補株になります




今この株を売ると今度の確定申告発生だな…

購入時より株価が約4倍強値上がりしてるので

手放すなら今でしょ!と言っても権利確定月になったら値上がる傾向があるのでその時期に…

マクドは6月だったかな?あとで調べます




これ売ったら他の欲しい株何か買えるが〜株価が上がりきってるからどの企業も欲しいけど今買う魅力を感じてないな~

でも興味ない会社の株持ってるより興味ある会社の株持ってたいよね~

でもマクド売ると確定申告で税金請求来るしな~

確定申告してから次の株買うか〜どうするか…ちょっと考えます…




ちなみに新NISAには一切興味ありません

NISAって名前聞いただけで株式よりリスキーなイメージが…

NISAってわからないところで儲かってるのか損してるのか理解しにくいイメージがあり…(株式のように損得が毎日見れるのかな?)

昔のNISAって今よりももっと難しい感じがありました

美味しい話には裏がある…素人は手を出さない方がいい

それこそファイナンシャルプランナー(FP)等のちゃんと勉強してから出資しないと…

ちなみに現役FPさんが手を出す投資は株式でもないしNISAでもなく別の投資方法ですよ~(桜澤はその投資方法を知ってる…)




どっちにせよ投資はギャンブルです

素人はポンポンとやらないほうがいい

甘い話には裏がある、この気持ちを忘れずに

ちゃんと下調べや勉強してからやろうね

私も株式投資は常に勉強&ギャンブルです




では、今日はこの辺で(@^^)/~~~