バランスゾーンのベンチ作り | AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

北名古屋市にある複合スポーツ施設スポーツエリア「AIR-X」オーナーが語るスポーツブログ。
ニッチ産業における奮闘記、そして超多趣味なオーナーの趣味話などなど。

オーナーです!

お盆は休まず営業!
毎日暑すぎ!!



さて、先日階段を移設した当店。
階段の場所が決定した事で色々決まる。



まずは元階段のあった場所はベンチに早変わり。



ここは既存のベンチをそのまま移設するだけなので、あっという間に完成した。

シューズの脱ぎ履きをするのにベンチがあったほうが断然イイ♪



続いてはバランスゾーン内にあったベンチが階段のお陰で撤去され座る場所が減ったので新たに作ることに。

簡単な設計図を書いて、なるべく木材のカット工程とロスを減らす。



寸法が決まっていればカットは僅か数分で出来る♪

材料が揃ったので、あとは組み立てるだけ。



まずはベンチの足になる部分から。

規格を同じにしておけば作業効率は上がる。



はい、早くも完成だ!



そのベンチを設置する場所にはスラックラインのAフレームが居るので、コイツを別の場所へ移動させる。

別の場所とは。。。。



ちょっと分解して背面にあるカウンターテーブルの下に入れ込んでみた。
ここなら邪魔にうならない♪



Aフレームを元に戻せば完成!

続いて。



ベンチを設置すれば、こちらも完成!

これで階段に座ってしまう人が減ってくれるといいんだが。

とりあえず、お客さんが使いやすい配置を考えて色々とやってます(笑)


さぁ、まだまだ色々作らなきゃ!!