遂にシーズンイン!ウェイクボード初滑り | AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

北名古屋市にある複合スポーツ施設スポーツエリア「AIR-X」オーナーが語るスポーツブログ。
ニッチ産業における奮闘記、そして超多趣味なオーナーの趣味話などなど。

ウェイクボードは水面のコンディションが重要です。

ウェイクボードをしてる人ならピカ面が滑りたいと思うのは当たり前。


では、いつがピカ面なのか。


答えは「早朝」です。


海でも湖でも川でも、大体早朝は風が止みピカ面になる事が多い。


しかし。
私の生活習慣・・・遅寝、遅起き(笑)


午前中に起きる事はほぼありません。


なので早朝ウェイクをするにはリズムを崩す必要があります。


が!!

 

 

そのリスクを負ってでもピカ面を滑りたい!!

という事で仕事終わりで川へ出発することに。

 


深夜はさすがに道路も空いているので現地までの時間も短縮されますが、事故も多い。

 


この時間に川に来たのは初めて。
当然誰も居ないし星が超キレイ!!
なんだかキャンプ気分♪


そのまま車の中で仮眠。
さすがに、このクラスの車は狭い!
天井が低いので座ると頭が当たる。。。

 


狭いので熟睡は出来なかったが、とりあえず少しは寝て起きると。

おぉ!!天気最高!水面もGood!!

 


早速ジェットを降ろす。
あぁ・・朝の川ってこんなにも気持ちいいものなのか。

 


まずはKがジェットの試運転。
相変わらず恐る恐るだが少しは様になってきた。

 


さ、早速準備して滑ります!!

 


滑りだすと・・・おぉぉ!!!!
コレコレ!!
求めてたピカ面!!

 


景色が水面に映り込む。
波がないのでボードも滑らかに滑る滑る!!

 


シーズン初滑りだったので、まだ感覚が戻ってないので、とりあえずターンやスイッチなどの基本的な滑りをする。

 


この面なら何やっても気持ちいい!!
改めて水面コンディションの大切さを痛感。

 


自分が作ったスプラッシュが美しい。
今年はさらに技術を磨いて色々なトリックにも挑戦したい。

その為には基本的なターン技術をもっと上げたい。
ターンだけでも超上手かったらカッコイイ!!

 


本当はもっと滑りたかったが10時くらいから風が出てきた。
おまけに午後から仕事なので撤収。


トランポリンやスラックラインでもそうだが、やはり回数をこなさないと上達はしない。
当然ウェイクボードも同じで、夏に1回行っただけでは上手く滑れるようになるはずもない。


ウェイクボードツアーに参加される方。
1回やって満足じゃなく夏の間は行ける時は全て行くくらいの気持ちでやりましょう!!

特にウェイクボードは天候に左右されるスポーツなので行く気満々でも中止になる事もしばしば。


もう暑い夏は始まってます!
ウェイクボードツアーのご参加お待ちしてます!!!