こんにちは!血液型占い師のイシドーです。

今日は今年3度目の

満月

ですね。


おまけに

大安

でもあります。


ついでに言いますと、

私の誕生日

です。


3つそろった。


つまり

今年一番幸せな日!

ということです。


そうなんですか?

そうでもないか。


もうこの年になると、誕生日とかどうでもいいです。

普段、自分の年齢なんて気にしてないですし。

というか、覚えてない。

この症状は、40代に入った頃から始まっています。


たまに紙に書く機会なんてあると、指折り数えた結果、あまりにも大人年齢でビビります。


あれ、おかしいな?

そんなに大人でしたっけ?

中身は5歳児なんですけど!


B型のあなた!

あなたもそうなんですよ。


ということで、今日は

B型の本性

という話題をお届けします。


私がB型なんです。

最近は猫を被ることを覚えたので、血液型不詳に見られることもありますが、普通にしていればモロB型人間です。


B型の特徴はこちら。





元気ハツラツ!

それもそのはず、このニャンコの皮をはいでみると、中から出てくるのはこういう子だからです。





そう、

子どもです!


子どもの特徴って何でしょう?

例えば、こういうものがあります。


● とにかく元気
● 無邪気
● 自分中心
● 裏表なし
● ビビり
● すぐ飽きる
● 我慢できない
● じっとしていられない
● デリカシーに欠ける
● 標準語はタメぐち


すべて、B型さんが持ち合わせている特徴です。

これらに人それぞれ、脚色がつくことによって、十人十色のB型さんが出来上がります。


もちろん、正反対の脚色が付くこともありますよ。

家庭環境の影響とかで。

B型なのに子どもっぽくない子ども、などがそうですね。

脚色のしすぎで、別人を演じてしまっているわけです。


でですね、実は、B型さんにはもうひとつ大きな特報があるんです。

それは、

未来と繋がるのが得意!


なところです。


子どもって、夢物語みたいなことを平気で言うでしょ?

あれ、未来チャンネルと繋がっているから出てくる発想です。

現実にはまだ起きていないことを、引き寄せる力を持っているということですね。


野球の大谷翔平選手もそう。

彼もB型です。

ピッチャー&打者の二刀流、それもどちらも超一流レベルというのは普通ありえません。

「ありえない」とか「無理」とか「前例にない」なんて言われると、よけいに燃えてくるのがB型さんです。


で、何の話でしたっけ?


そうそう、B型の本性ね。

あ、もう書いちゃいましたね。

子ども!

がキーワードです。


これがわかりにくい方は、

未来と繋がること!

とお考えください。


B型さんは、過去の栄光を振り返るよりも、未来に目を向けて想像力を膨らませながら今を生きるようにすると本領を発揮できます。

メンタルも健康的に保てます。


そうなるには、どうすればいいか?

簡単です。

ニャンコの着ぐるみを脱げばいいだけです。


あ、私はまだ着てますけどね。

そのことを自覚していれば、周りに惑わされることはありません。


最後に、100年後には格言に昇格していそうな一文をお届けします。

B型に悪い人はいない!

※ 発祥の地はこのブログです。


最後までお読みいただきありがとうございました。