こんにちは!ハウスクリーニング研究家のイシドーです。

今日は今年8度目の

下弦の月

ですね。


誰も興味ないかもしれませんが、よろしければ、引き続きマイブームの話題にお付き合いください。

もしかしたら、やる気スイッチがONになる方がいらっしゃるかもしれません。

そういう内容です。


こちらの記事をアップしてから1週間が経ちました。

さて、何を手放しましょうか? ~満月ですから~


やりましたよ、3度目のエアコン洗浄。

課題だった養生(ようじょう)は、ほぼ完璧にできました。

あと、送風ファンとドレンパン(水受けトレー)の取り外しに成功して、徹底的にカビを除去することができました。

4時間かかりましたけどね。

めちゃくちゃ綺麗になって、気持ちがいいです。


何より、1年前から頭の中に描いていた

水使い放題システム

が、初めてまともに機能したのが嬉しいです。


直接給水 & 直接排水システムのことです。

給水は、風呂場の蛇口からエアコンまで園芸用ホースで。

排水は、エアコンから風呂場の排水溝までドレンホース(おもちゃみたいなホース)で。


これ、やっている人を見たことがないんですよね。

みなさん、豪邸に住んでるんですか?


この方法には、こんなメリットがあります。

給水については、蓄圧式噴霧器を購入したり、作業の途中で水を圧縮したりする手間が省けます。

排水については、汚水が溜まったバケツを排水溝まで運んだり、汚水を流す手間が省けます。

ついでに言いますと、準備も後片付けもかなり楽です。


それともう一つ。

マルチタスクを避けることができます。

私にとっては、これが一番のメリットかもしれません。

たぶん、何かの病気だと思うんですけど、複数のことを同時にこなすことができない質なんです。


例えば…

トイレで用を足しながら食事をするとか。

えっ、あなたもですか?


あら残念。

あなたも私と同じ病気かもしれません。


別の例をあげますと…

歩きながらスマホをいじるとか。

迷惑行為の話は置いといて、その器用さに感心します。


話を戻しますと、排水や養生のことを気にしながらだと、洗浄に集中できないんですよね。

エネルギーを何倍も浪費したり、思考がショートしてフリーズしたりしますので。

なので、洗浄に集中できる環境を整えることがけっこう大事なのです。


その点、3度目のチャレンジは大成功でした。

一気にレベルアップした気がしますね。

自分に合ったエアコン洗浄方法が確立しつつあります。


ここまでこれたのは、エアコン洗浄の動画をアップしてくださったYoutuberさんたちのおかげです。

プロもアマも含め、何十本も拝見しました。


ちなみに去年、私のやる気に火を付けてくれたのは、こちらの動画です。



(※ 引用元:【エアコン掃除】主婦でも自分で業者並みのクリーニング|パナソニック やり方 ファン 簡単洗浄 diy


これを見たら、

ド素人の自分にもできそう!


そう思いません?

私は思いました。


私の初チャレンジが

「水洗いだけ」

だったのは、洗剤なしでもかなり綺麗になることがわかったからです。

ここで、ハードルがぐんと下がりました。


あと、あの汚水を見たらね。

やらずにはいられなくなりました。


とはいえ、やはり気軽に手を出せる作業ではないですよね。

ご興味のある方は、Youtube動画をいくつか見た後に、先ほどご紹介した動画に戻ってくるのがいいと思います。


Youtubeで、

「エアコン 掃除」

と検索してみてくださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。