一泊旅行、翌朝の朝食



普段朝はあまり食べませんが

出してもらえると食べちゃいますね♬



早起きの夫は

露天風呂から日の出を見たそう。

朝食後、次女も温泉に入り

お布団を畳んで積み上げ

(今回敷くのもセルフだったのでタラー

チェックアウトしてから

小室山へ。




前日に

大室山に行ってしまっていたので

あまり感動なし。

順番逆でした。




次に伊東マリーナへ。

勿論、自家用クルーザーはありませんおいで




 

遊覧船に乗りました船


船倉から海の中を見ることが出来ます。

小さい子向けかな?




船倉に乗客全員は座れないので

入りきれなかったお客さんは

かっぱえびせんでカモメの餌やり。

復路に船倉に降りて

魚鑑賞できます。




魚もカモメも慣れていて

至近距離まで

恐ろしい程に集まって来ます。

トンビまで。



お昼ご飯は

回転寿司を食べよう!

と言うことで

帰り道の湯河原で




http://www.izu-hanamaru.com/


美味しかったです照れ


ウニは一皿500円ちょっと。

スシローやかっぱでも特選寿司で

一巻300円とかやっていますが

段違いに美味しい。



美味しい物は沢山食べなくても

満足感あってグッ


ここでも次女は

いくら2皿と納豆巻き、

納豆軍艦という

偏食振り悲しい


それでも

「いくらがプリプリで美味しかった!」

と言っていました。



伊豆のラストは



通称、「一夜城」


豊臣秀吉が小田原北条氏との戦で

林に隠れて築いたお城🏯

出来上がってから

前の木々を切り払ったので

まるで一夜にして築城したかのように

見えたため、この通称で呼ばれるように。






左下の電柱?の近くに見えるのが

小田原城だそうです。



竜のような細い雲が

新年の先祝いのように

立ち上っていましたニコニコ





東名道もそれほど混雑せず

18時過ぎに帰宅。


wifiを繋ぐ条件として

勉強しなさい!

と、しつこく言っていたら

なんと、冬休みの数学の宿題を

3頁やりました気づき

レコード大賞聴きながら

小一時間程でしたが…



今日はそれに加えて

英単語も。



我が家にとっても希望が見えて嬉しい泣き笑い

少しずつでも

継続しますように。



wifi切っている間は

夫もYouTubeで

えがちゃんねる見られなくて

可哀想なので



皆様も良いお年をお迎えくださいニコニコ



今日の天気は

 

昨夜は月が見えていたので大丈夫かと

夜洗濯して外に干していたら

明け方から雨だったみたい。

失敗悲しい

 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する