こんばんは☆教えている中学一年生に20代後半だと思われていたことに感激した萬年です。

ジャージを着ているときは比較的に若く見られるのはみんなそうかな(笑)

 

私の習慣の一つに毎朝書く「予祝日記」があります。

 

これは↓

 

 普通なら、寝る前に書日記を、朝から書いちゃう日記です。

 出だしは、「今日も最高の一日だった。最高に幸せだった」と、まだ1日が始まっていないのに、完了形でいきなり、言い切っちゃうのがポイントです。

 今日打ち合わせがあるなら、朝の段階で、「最高のアイデアが出た。ありがとう!!」と先に日記に書いておくのです。

 そんな風に、今日1日、最高の1日を過ごした幸せを想像して、朝から喜びに浸りながら書くのです。

 予祝タイムは1日 3分でもいいし、3行でもいいのでやってみてください。

 

 以上 予祝のススメ 前祝いの法則 フォレスト出版 著 ひすいこたろう 大嶋啓介

                                        より引用

 

これが予祝日記です。

中学の時には毎晩その日の日記を書いてましたね~生活手帳みたいの。

反省が多かったな~。でも毎日書いてました!

なんせ担任の先生が怖かったので。。。

 

それを一日の始まりの朝に書くのです!

本当に「最幸の一日だった」って書き出してます。

終わりは「今日も一日命ある事に感謝、ありがとう」で私は締めくくってます。

 

最初のころは結構間が空いたりしてましたがここのところ休みなく書いてますね~!

ようやく習慣化された気がします!

 

何か変わったか?って聞かれると。。。

 

分かりませんが朝の時間が楽しくなってますね~!

朝起きて今日も一日いやだな~って思った事なくなったかもしれません。

予祝日記書くようになったからなのか、楽しく生きているからなのかわかりませんがただ一つ言うとしたら一日のスタートをハッピーに始められるようになったのは確かです!

 

内容どうのこうのより、その日一日の予定を最高に楽しめた自分をでっちあげて書いちゃうことですね!

 

皆様も是非、朝ハッピーになる習慣をつけ一日を最高に楽しめるようにしていきましょ!

 

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次回☆

Be Happy♪