iPhone でピグライフ | あいポッドのブログ

あいポッドのブログ

ウサギ・おやつ・写真とか、まぁ、気まぐれですw

iPhone4SはAndroidのスマフォと違って
FlashをサポートしてないからFlashで動作する
ピグやピグライフは遊べないね(´・_・`)

…なんてね♪( ´θ`)ノ

iPhoneだってFlash大丈夫♪
ピグライフだって出来ちゃうよ~

photo:01


photo:02



ね?

puffin web browser をインストールするだけ。
85円の有料アプリのブラウザです。
photo:03



起動して画面下、左から3つめの
箱から飛び出すみたいなアイコンで
画面を上下左右に移動できるDragMode
ってのがあるけど、ピグライフでは使いません( ´ ▽ ` )ノ
photo:04



画面の移動はピグライフ右下の移動ボタンを使います
触りにくいのでピンチ&ズームと
ピグライフの(+)(-)ボタンを使い合わせて
ムニューっと拡大しましょう
photo:05



模様替えとか細かい作業は厳しいけど
イベントの料理や収穫、お手伝いくらいなら
全然出来ちゃうよ~♪( ´θ`)ノ
もちろん友達訪問やマルシェだって行けます
photo:06


photo:07



ただし、日本語入力が出来ないのでチャットだけはできませんw

あと、なぜiPhoneがFlashに対応しないか
最大の理由がFlashは電池食うから。
…つまり、iPhoneでピグライフするとめっちゃ電池減る(;´Д`A
ビックリするくらい減るからちょっと外出先で収穫だけ~とか
スタミナ持ったいないから料理の材料作り貯めしたい
ってくらいにとどめておきましょう

あと、電池食うだけあってiPhoneがホッカイロ並に暖かくなるので
これからの季節はちょっと温まります(。-_-。)


iPhoneからの投稿