明日から息子は登校する予定だけど、学校に行くってものすごく疲れると思う。

息子の場合、自分の心の中で1人で戦っているから孤独感が出てくるんだろうし、0か100の思考なのでやるって決めたら最後まで頑張ってしまう性格です。


自分がこんなに辛いのに周りにその辛さを出せないから苦しんでる。でも頑張っちゃうから出来てしまうんです。学校のレポート提出も誰よりも早くに終わらせています。だからこそ休む事に不安がなくなり、1週間休もうと思えたのも事実。

この調節が上手く出来ないから負の連鎖になってしまう気がする。


配慮が無ければ息子の心は生きていけません。

診断名をつけてもらって合理的配慮をお願いしている訳だから、学校と連携してどんな支援が必要か明確にしていく必要がある。息子のペースを守りながら配慮に素直に応じていったり、調節をしていくのが今の最善かな。


信頼している先生や友達がいるけど、自分の心の中で本当は甘えたい気持ちや他人に対する嫌な気持ちなどを上手く表現できず、そんな事を思うのは自分じゃないと無意識に切り離すから形だけ存在する人ではない別の生き物だと自分を認識してしまう。

先生や友達が好きすぎて依存してしまいたくなるのを抑えて孤独感に襲われるなんて辛すぎる。


現実感消失症やアダルトチルドレンの側面がある事も心療内科の方で相談していきながら今出来る事を精一杯考えていくしかない。


100パーセント上手くいく正解なんてないけど、実際どうすべきかって所は息子の心の状態を理解して模索していくしかない。