フェンタニルの密輸ルートか/ 猛毒草バイカルハナウド<気になるニュースと暮らしのVLOG> | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

 

7月スタート オホーツクの山奥も厳しい暑さ

エアコンのない我が家 扇風機と冷茶で耐える日々

犬と猫には冷やしタオルでボディをクールダウン

肉球が汗ばんでいる時は熱中症に要注意です

 

 

 

 

YouTubeに動画を配信しました

『Vlog北海道・道東の暮らし』

Life in Hokkaido, Japan <まりもチャンネル>

・60代ミニマルな台所しごと 食卓

・年金受給は何歳から(年金話)

 

撮影期間 令和7年6月22日〜令和7年6月25日

 

 

毎週金曜日20時

YouTubeにvlog動画を配信しています

60代夫婦と犬と猫との暮らしの綴りです

 

 

 

 

私が作ったキンピラ牛蒡

挽肉、椎茸、人参、長ネギと具沢山ー

動画内でも台所仕事を綴っています

 

 

 

時間を戻して6月下旬

自宅近くの牧草地

牧草ロールが転がっていました

 

 

 

草刈りが入った校庭

早くもルピナスが蘇っています......☘️

 

 

 

 

<気になるニュース>

 

・名古屋港がフェンタニルの密輸ルートか?

 

日本政府はフェンタニル密輸問題に対し、国際協力を通じた厳格な対応を約束しつつ、国内での事案は確認されていないとしている。トランプ大統領はフェンタニル問題を国家非常事態とみなし、関税政策で対抗しているが日本への直接的な言及は限定的。ただし、ヴァンス副大統領の名古屋港に関する発言(真偽不明)が注目を集めており、問題がエスカレートすれば日米関係や関税交渉に影響を及ぼす可能性がある。両国とも、フェンタニル危機への対処を重視しているものの、日本に対する具体的な非難や措置は現時点では公式に確認されていません。注: X上の投稿(例: ヴァンス副大統領の発言)は公式な証拠として扱えず、情報は慎重に検証する必要あり。

 

 

・北海道に生息する恐ろしい外来種猛毒草バイカルハナウドか?

 

私が住むオホーツク山間部では発見されていませんが自然環境が豊かで、バイカルハナウドのような外来種が定着する可能性がある環境です。種子が観光客の靴や衣服、鳥、風などによって運ばれると、山間部でも繁殖する恐れがあります。特に、湿った土壌や河川沿い、道路脇などの環境はバイカルハナウドが好む条件と一致します。

 

バイカルハナウドの増殖を防ぐには、早期発見と駆除が不可欠。北海道大学や環境省は現在、調査と駆除作業を進めていますが、オホーツク地域でも同様の植物が確認された場合、速やかに地方自治体や環境省に連絡することが重要です。

 

 

  • 観察時の注意: バイカルハナウドと疑われる植物を見つけても、絶対に触らない。樹液が皮膚に付着すると、紫外線に反応して数時間後に激しい炎症が起こる。長袖・長ズボンで保護し、近づかないようにする。

     

  • 通報: 疑わしい植物を見つけた場合、触れずに写真を撮影し、北海道環境生活部自然環境局(https://www.pref.hokkaido.lg.jp)や地元自治体に連絡する。[(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/226441.html)

 

可愛いエゾリスちゃん置いておきます

それではまた( ̄+ー ̄)