阪神淡路大震災から26年、あっという間の26年
あの日は夜明け前に目が覚めて眠られず
赤い月をボーッと見ていました、(なぜかあの日は赤い月でした)
そしてきなりの突き上げと横揺れ
家中が崩壊・・・冷蔵庫が移動して
レンジが飛んで食器棚から食器が雪崩れ落ち
熱帯魚を飼っていた水槽が落下
それが割れて部屋中水浸しで火花が散って火事になるとこでした
生きているのが奇跡
当時4歳だった娘も怪我はなかった
それ以来食器棚は持たない暮らしをしています
食器も最低限の量で安物ばかり
それどころか「おまけ」のお皿を長年使ってたりする
それも使い心地は良いんですけどね〜
でもね・・・
ここ数年vlog動画を配信するようになって
少しは良い食器など欲しいな〜なんて思うようになった
元々食器集めが大好きでした
ミニマリストも程々にしないと・・・
っとも思うようになった
陶器の和皿があっても良いな。。。☆
先日YouTubeで震災直後の神戸と
現在の神戸の様子を比較した映像を視聴しました
もうすっかり当時の傷跡は見当たりません
26年てそんな歳月なんだな........。
____________________________
画像は今朝のエゾリスちゃん
(令和3年1月17日 撮影)
氷点下20度
YouTubeに動画を配信しました
寒さ厳しい道東の僻地で巣篭もり生活の日々
犬と猫と夫婦ふたり暮らしのvlog動画です
撮影期間 令和3年1月8日〜14日
撮影場所 北海道網走郡津別町相生
________________
Index......._φ( ̄▽ ̄ )
・雪と犬
・焼豚を作る
・キッチンリセット
・午後の猫と犬
・晩ご飯と晩酌の風景
・朝の猫と犬
氷点下の中サツキと散歩
荒業です、、、
ウンしてチーしてそそくさと家に帰りました
午後の散歩はゆっくりしようと思います
散歩から帰って足を洗ってストーブの前でまったり
indoor猫メイちゃんと。。。♪
それではまた( ̄+ー ̄)