『風と共に去りぬ』に思うこと | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

 
 
indoorメイちゃん
回る椅子の上でまったり中
 

 

私自身が黒人だったらこの映画を見たときに

どんな感情になるのかな・・・

 

正直そこまで考えたことは無かった

 

『風と共に去りぬ』映画は何度も観た、学生時代には小説も読んだ

小説ではスカーレット・オハラの母上は使用人の黒人を

家族同様に大切に接していたと記憶しています

確かにスカーレットは黒人を囚人同様に木材工場で働けせていた

そんな描写があったのも記憶している

でも彼女は黒人の使用人を愛していたし頼ってもいました

 

言葉はキツかったけどね


小説をベースにした映画です

白人と黒人のアメリカの歴史の断片があの映画だと思います

昔の出来事の映画です、日本で置き換えるなら時代劇かな・・・

 

 

 


 

 

昔の価値観が精査されて今の価値観や文化がある

それを現在の価値観にすり合わせるのには無理があるように思う

 

ハリウッド映画はアメリカの文化

私は子供の頃から楽しませて頂きました

今回の『風と共に去りぬ』の配信停止は残念

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の私の晩酌三点セット
 
☆豚じゃが
☆湯がいたブロッコリー
☆塩もみ茄子
 
 

 
淀川長治さんが生きていたら悲しむよね
それではまた✨