2013.11.14 お弁当
エリンギのポークロール焼き
茹で卵 茄子の生姜和え
カニカマ レタス ご飯

昨夜 『マンモス世界最大のSNSを創った男』 という映画を観た
映画の題名と内容がおもいっきりズレまくりです
でも考えさせられる映画です。。。人の生き方、家庭のありかた、国家間の格差〆
ネタばれはしたくないので内容は省きます
この映画はネットで観たのですが
一部視聴者のレビュー掲載に‘もやもや~’っとしてしまった
自分と違った世界観を持っている人間に対して
自分の価値観とすり合わせてもなぁ~って思った、
私としてはラストの主人公夫妻の会話はそれも「あり」だと思った・・・
人それぞれの生き方があっていい、
ある意味勇気があるなぁ~とも思った、
私なら億万長者なんだから楽な方に逃げる〆
だから 『マンモス世界最大のSNSを創った男』になれたってこと、、、?

スラム街の子供たちを映画であたらめて見せられると
胃袋に石が詰まった気分なります、
噂では聞いていたけれど
その子供たちを性の対象にする外国人には衝撃・・・
そして・・・
歓楽街の女性からは日本の男性ぼろ糞に言われてますよ~
いくら映画でも気分悪いし~
でも映画に怒ってもしゃーないか・・・

そんな風に言われないように外国ではお行儀よくいたしましょう☆