付録付きレシピ本『冷えとり生姜かんたんレシピ』 世界文化社 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

もう書物は電子書籍(キンドル?)が主流になっていくのでしょうか・・・
 
私は学生時代かなりの文学少女でした・・
ぁあ~誰か笑ったな~(-"-)
理解も出来ない癖にエエカッコして太宰治なんて読んでましたっけね、
乱読していました、かなり可愛げのない学生でした
その割には半世紀近く生きた私が書くブログの文章はお粗末ですね・・・
はい、自覚しています(>_<)
卒業してから社会人になって急に活字から離れました
純文学の単行本を買うことは無くなりました
あの頃はファッション雑誌をよく購入していましたっけね・・・
結婚して子供が生まれてからは雑誌も読まなくなりました
美容室でちらちら見るくらいでしたね・・・
 
でも・・・なぜか書店行くのはず~っと今でも好きなのです^^
 
ここ数年、書店に行くと付録付きの雑誌をよく見かけますよね
怪しい雑誌や子供向けではなくてオトナ様用雑誌の事です
ファッション雑誌にはバッグが付いていたり
ソーイング雑誌には作り物キッドが付いていたり
子供の頃の小学館の付録を思い出します
電子書籍には無いワクワク感がありますね^^
 
実は付録付き雑誌を初めて購入しました☆
世界文化社 発行の『冷えとり生姜かんたんレシピ』
付録は‘おろしスプーン’です。。。♪
出版社からは了解を得ましたので
商品レビューを動画にしてみました
よかったら観て下さいね。。。(^^)/
 
 
 
パソコン中心の生活が長年続いていますが
時々昔読んでいた本を読み返してみたい衝動にかられています
老眼も進みキツイですが
単行本の香りや手触りが懐かしいです、、、