
去年玄関側に作った花壇
こぼれ種で生ったパンジー&ビオラを寄せ集めてここに移植しました
小さな株ですが花が異常なほど次々と咲きます・・・不思議、
定番のマリーゴールド、そしてバジル、奥には越冬したミントが増殖中~
寒いけれどみんな頑張って咲いています。。。♪

春を告げてくれた福寿草はとっくに終わって葉っぱも枯れてきました
また来年の春お会い致しましょう~♪
去年移植したクロッカスと水仙は葉っぱだけで花は咲きませんでした・・・残念
でも葉っぱは元気そうなんだけどなぁ~来年お待ち申しあげておりまする。。。
そして大きめのパンジー・・・
この子達は去年の秋にこぼれ種で咲いたものです
そのまま冬に突入して深い雪の中に放置してましたが
・・・なぜか咲きました・・・
恐るべし生命力・・・

そして畑です・・・
柵の向こう側は花の終わったチューリップです
今年はこのまま放置でいいかな・・・
柵の足元は深く植えたはずの山ワサビです・・・
こんなに大きくなっていいのん??????

山ワサビ・・・でかすぎ~~~
(・o・)
ってか・・・このまま畑に植えても大丈夫なんかなぁ~

まだまだ寂しい畑です・・・
寒いのにビニールもかぶせずに粗栽培です~^^;
去年はこれで乗り切りました・・・今年はどうかなぁ~
胡瓜の苗×2 トマトの苗×3 茄子の苗×2
ハーブの苗をちょこっとあちらこちらに植えています。。。

ポットに種を植えて育てたズッキーニを定植しました^^
この夏、我が家の期待の星です。。。

‘クレヨンしんちゃん’のお尻みたいなピーマンです・・・

赤ピーマンになる予定~☆

どーも細かい種をまくのが苦手で・・・
適当に蒔いたら水菜と小松菜が大混雑しています・・・
ここまでなると間引きも面倒な私です・・・
どないしょ、、、((+_+))

大根もちょっと詰めすぎなので
もうちょっと間隔をあけて定植かなぁ~

手前が茄子の苗×3 間にレモンバームの苗×1
奥にはプチトマトの赤・黄×各1
プチトマトは去年よりも花が咲くのが早いです^^

そして来年収穫出来るはずのアスパラ☆
時々テントウムシに似た虫を見かけます
そのたびに割り箸ではさんで駆除しています。。。
