西国三十三箇所の参拝も約半分となりました
この日行った中山寺は今まで行った中で一番行きやすい場所でした・・・
ただし・・・酷暑でしたが、、、
この日行った中山寺は今まで行った中で一番行きやすい場所でした・・・
ただし・・・酷暑でしたが、、、
2010.09.12 自宅を10:50出発~
阪急電車の宝塚線に乗車
22歳まで箕面に住んでいたので車窓からの景色が懐かしい
石橋や池田の駅名のアナウンスも懐かしい~~~♪
能勢駅が近代的に立て替えられてたのにはびっくり!
中山駅に着いたのが正午前、
駅を降りるとすぐに参道に入ります
流石に安産のお寺・・・‘さらし’の看板があちらこちらに・・・
阪急電車の宝塚線に乗車
22歳まで箕面に住んでいたので車窓からの景色が懐かしい
石橋や池田の駅名のアナウンスも懐かしい~~~♪
能勢駅が近代的に立て替えられてたのにはびっくり!
中山駅に着いたのが正午前、
駅を降りるとすぐに参道に入ります
流石に安産のお寺・・・‘さらし’の看板があちらこちらに・・・

仁王門の前では‘紙おむつ’のサンプルをくばっているお姉さんがいました、
私にも手渡そうとするので断りましたが・・・
もう生まないしぃ~~~~‘孫’はまだまだ先の話だわぁ~~~^m^
私にも手渡そうとするので断りましたが・・・
もう生まないしぃ~~~~‘孫’はまだまだ先の話だわぁ~~~^m^
☆生まれたての‘赤ちゃん’がいっぱい

酷暑で仁王様も真っ赤かに日焼け。。。★

エスカレーターもあったりして
私もちゃっかり乗っちゃいました(^v^)
本堂まで楽~~~~~にいけます
まるでショッピングセンター☆
私もちゃっかり乗っちゃいました(^v^)
本堂まで楽~~~~~にいけます
まるでショッピングセンター☆

本堂に着いて参拝後、
なんだか雰囲気が違う、、、
安産祈願の受付しかしてなさそう、、、
っで・・・聞いてみた・・・御朱印はどこですか?
☆西国三十三箇所の納経所☆
なんと一回目のエスカレーター上った右横にひっそりとありました、
やはり中山寺の主役は‘赤ちゃん’のようです^^
私もいつか孫が出来たら‘さらし’買いにもう一度此処を訪れます☆
この参拝はその日の為の下見かなぁ~~~~


なんだか雰囲気が違う、、、
安産祈願の受付しかしてなさそう、、、
っで・・・聞いてみた・・・御朱印はどこですか?
☆西国三十三箇所の納経所☆
なんと一回目のエスカレーター上った右横にひっそりとありました、
やはり中山寺の主役は‘赤ちゃん’のようです^^
私もいつか孫が出来たら‘さらし’買いにもう一度此処を訪れます☆
この参拝はその日の為の下見かなぁ~~~~



