2010年7月20日 朝から大雨
家事全般しながら小雨になるのを昼近くまでまった・・・
雨のお寺もいいよなぁ~~
先日行った雨の上醍醐寺の余韻........
ネットで検索して近場で行けそうな場所にしようと思った
最終的に茨木の総特寺か京都の元慶寺のどちらかにすることにした
中ぶりになったところで自宅をを脱出!
家事全般しながら小雨になるのを昼近くまでまった・・・
雨のお寺もいいよなぁ~~
先日行った雨の上醍醐寺の余韻........
ネットで検索して近場で行けそうな場所にしようと思った
最終的に茨木の総特寺か京都の元慶寺のどちらかにすることにした
中ぶりになったところで自宅をを脱出!
阿波座の駅まで傘を差しててくてく歩きながらまだ迷う~~~
茨木の総徳寺は阪急電車・・・
京都の元慶寺はJR・・・
阿波座からはそれぞれ地下鉄の乗る方向が違う・・・
茨木の総徳寺は阪急電車・・・
京都の元慶寺はJR・・・
阿波座からはそれぞれ地下鉄の乗る方向が違う・・・
結局ホームの上で丁度JR方面の電車が先に来たのでそれに乗車
元慶寺に行くことになった。。。
元慶寺に行くことになった。。。
JR大阪駅から特急で40分で山科駅に到着
上醍醐寺に行った時もこの駅で地下鉄に乗り換えた
元慶寺に行くには山科から地下鉄に乗り換えて一駅目の御陵で下車
近代的なきれいな駅です
上醍醐寺に行った時もこの駅で地下鉄に乗り換えた
元慶寺に行くには山科から地下鉄に乗り換えて一駅目の御陵で下車
近代的なきれいな駅です
駅に着くと元慶寺に行く簡単な地図が貼ってありました・・・
それをしかり覚えて約20分歩きました、
地上に上がると小雨になっていました。。。
それをしかり覚えて約20分歩きました、
地上に上がると小雨になっていました。。。

民家の中を歩く・・・
途中で‘お寺だぁ’~~って思ったくらいの
立派なお屋敷もありました
途中JRの高架下をくぐります
ちょっと勇気いるトンネル・・・
途中で‘お寺だぁ’~~って思ったくらいの
立派なお屋敷もありました
途中JRの高架下をくぐります
ちょっと勇気いるトンネル・・・

トンネルを出てまた民家・・・
ふと上を見ると元慶寺の不親切な看板!
このおかげで私は遠回りをしてしまいました、
ふと上を見ると元慶寺の不親切な看板!
このおかげで私は遠回りをしてしまいました、
地元の方に2回声をかけて行き方を尋ねました

やっと到着した元慶寺☆
ほんと・・・分かりにくい場所でした
ほんと・・・分かりにくい場所でした
小振りな仁王門
この日は二体とも博物館に出張中でした
なにも2人そろって行かなくてもいいのにね、、、(T_T)
この日は二体とも博物館に出張中でした
なにも2人そろって行かなくてもいいのにね、、、(T_T)

小雨の中でも参拝の方の足は途切れないようです
先達さん付きの小グループや一人で参拝の方・・・
ご近所の親子連れも拝んでいらっしゃいました・・・
先達さん付きの小グループや一人で参拝の方・・・
ご近所の親子連れも拝んでいらっしゃいました・・・

境内にはアジサイが沢山咲いていました
やはり雨の似合う花ですね^^
やはり雨の似合う花ですね^^

帰りは近道で帰りました
境内で参拝していた親子の後を歩きました
境内で参拝していた親子の後を歩きました

民家の玄関においてあったカエルをパチリ☆
