紀三井寺参拝後
和歌山駅に戻って11:20発奈良行きに乗車、
二両電車で途中の駅はほとんど無人駅・・・
どんどん田舎にトコトコ走る~~~
10駅目でやっと粉河駅☆
電車から外に出た瞬間の空気が美味しかったこと!!
でもトイレに行くと‘ぽっとん’・・・
我慢して駅を出て粉河寺に向かう、、、
駅を出たときにタクシーが3台ほど止まってたけれど・・・
歩くねん!!運転手さんの視線が痛かった、、、
ごめんね。。。ビンボ~~なの^_^;

空気が美味しい~~~(●^o^●)
これは実感です!!

駅から歩くこと約15分・・・
粉河寺門前のお店で‘ざるそば’食べて休憩。。。
気分もすっきりしたところでいざ参拝~~☆




楓も多し。。。
きっと紅葉の季節も美しいことでしょう...........☆彡




やっと本堂にたどり着く、、、
この風景は有名ですね。。。

本堂から向かって左側
桃山時代の石庭。。。

本堂から向かって右側
桃山時代の石庭。。。

これは帰る途中に撮りました・・・
身代地蔵尊........

これも帰る途中に撮りました・・・
無縁仏になった墓標やお地蔵様のピラミッドみたいです、、、


ピラミッドの頂上です☆
この後飛鳥村~~岡寺に行きました。。。
この日はプチというより私的には大旅となりました・・・
日帰りですが、、、(>_<)
