
戦場遺跡に連れて行くと言われて
どんなに遠くに連れて行かれるのかと思ったら意外と近かった
大連郊外から役1時間弱で‘東鶏冠山’に到着。。。

日露戦争でロシア軍が保塁を築いた場所のひとつだそうです
現在も北保塁と呼ばれているそうです.....
現在も北保塁と呼ばれているそうです.....
保塁 ......(・・?
下の写真は弾丸のあと!




ゴミ箱が弾丸型!
中国風のブラックユ~モア ......

防空壕の様な所に入って行きます、


こんな所で寝てたんでしょうか・・・

いわゆる・・台所ですね、





近代歴史の勉強はほとんど学校ではしなかった私達の世代
そこが戦争で迷惑かけた諸国から非難されるところですね
日本史&世界史は長く授業日数は限られて明治維新の頃で終わって卒業となりました ....
そこが戦争で迷惑かけた諸国から非難されるところですね
日本史&世界史は長く授業日数は限られて明治維新の頃で終わって卒業となりました ....
っと言い訳を書いてみる ......
