御香宮神社 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

今日から2月・・・カレンダ~を1枚めくると可愛いネコちゃんでした(=^・^=)
朝から良いお天気で大物洗濯をして軽く部屋を掃除~~~ふぁ~~気分すっきり♪

っということで先日行った伏見をUPしていきま~す♪
この日は伏見稲荷大社に行くのが目的、
中書島の駅で特急から各駅停車に乗り換えしました、
ところが私は間違えて伏見桃山で下車してしまいました、
ありゃ~~次の電車を待ってもよかったのだけど
駅の案内地図を見ると結構穴場がありそう~~(^v^)
ちょいと散策しに駅を出てみました。。。
イメージ 1

駅から歩いて約5分くらいのところに重々しい神社発見!!
御香宮神社~~これも何かの縁・・参拝する事にしました^^
境内に入って右側になんと!伏見城の残骸が。。。
いゃ・・残石ですね.....登ってみたくなりました^m^
イメージ 2

巨木の枯れた根っ子もかなり大きいです!
イメージ 3

酒樽が陳列してありました^^
中身・・入っているのでしょうか?
酒呑みには悪い風景ですぅ~^^;
イメージ 4

神社の名前の由来となったのは湧水だそうです、
病人がこれを飲むと病気が治るらしい、
伏見七つ井の一つなんだって・・・
明治時代に一度涸れてしまったらしいのですが
1982年の春に別の場所を150m掘り下げて復元されたそうです、
その後1985年に環境省の名水百選に認定☆彡
水が美味しい所はお酒も美味しい!!
伏見の地場産業のひとつが酒蔵☆
イメージ 5

拝殿の極彩色唐破風彫刻
とても鮮やかですね........☆彡
イメージ 6