常寂光寺............☆ | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

イメージ 1

この日最後に参拝したのが常寂光寺..........☆
16時頃に到着・・日が暮れるのが早いね。。。
仁王門・・南北朝時代の建立なり............
二王像がかすかに写ってます^^
イメージ 2

石段を登って上を見ると楓のトンネルのよう....
緑~黄色~赤~~がすてき☆
イメージ 3

本堂・・慶長年間 桃山城の客殿を移築してこの本堂を造ったそうです、
いわゆるリサイクルですか。。。^m^
イメージ 4

展望台からは京都の町並みが見渡せます^^
遠くは比叡山も望めます、
イメージ 5

11月中旬から燃えるような紅葉になるそうです、
イメージ 6

イメージ 7

本堂の裏に多宝塔が建っています、
重要文化財に指定されていてかなり古い建物です。。。
建立は元和六年........(・・? そんな時代あったかなぁ~~覚えていないけど、
1620年あたりらしいです。。。
イメージ 8

多宝塔を囲むように石段を登って行きます
お寺参りをするとかなりの運動量です
自然や古い建物(文化)を見ながらゆっくり歩くのが私は好き^^
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

石段を登っていくといい景色です^^
ここでも京都の町並みが望めます.........
かなりキツイ石段です・・もう心臓バクバク~~~
多宝塔より高い場所まで登りました。。。
イメージ 12

イメージ 13

帰りの渡月橋は夕方なのにかなりの沢山の観光客でまるで心斎橋みたい......
ちょっと15分ほど歩いただけで現実の世界に引き戻されましたぁ~~
まぁ・・このギャップがまた楽しい。。。(●^o^●)
今度は何処行こかなぁ~~~~~~♪♪♪
イメージ 14