砂の美術館 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

砂の美術館
燕趙園から約1時間で鳥取砂丘に到着。
砂丘に行く前に‘砂の美術館’を視察。
期間2008・04・26~2009・01・03
一般300円 小中高200円
イメージ 1

最初此処に着いた時は工事現場かなって思ってしましました。
巨大テントの中に入るとアジアの世界遺産のレプリカが目に入った。
‘秦の始皇帝の陵墓を取り囲む兵馬桶’
始皇帝の死後を警護している 1987年世界遺産に登録
イメージ 2

‘宮殿を守護する巨大獣~イラク’
アッシリア王国の宮殿を守る獣・・・
人面有翼の雄牛像2003年世界遺産に登録
イメージ 3

バーミヤン大仏と石窟~アフガニスタン
2001年にアフガン内戦で爆破されたバ~ミヤンの大仏 
2003年世界遺産(危機遺産)に登録
現在はユネスコなどの主導で復興作業中
イメージ 4

カジュラホ寺院の壁画~インド
9世紀~13世紀に中央インドのチャンデ~ラ王朝により建設
インド芸術の最高傑作 1986年世界遺産に登録
イメージ 5

イメージ 6

タージマハル~インド
イスラム様式の壮大な白亜の霊廊
巨大な大理石のモスク インド・イスラム芸術の最高傑作
1983年世界遺産に登録
イメージ 7

万里の長城~中国
人類史上最大の建造物
月から見えるらしい・・・誰が見たんでしょう(・・?
1987年世界遺産登録
イメージ 8

他にも沢山あったけれど時間があまりなく次の鳥取砂丘に移動しました。
短時間でアジアの世界遺産を堪能できました。
でも・・やっぱり本物を見てみたいものだ!