館内視察 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

館内視察
バスを降りて館内に入ると強烈なお香の匂い。。。
エスカレ~タ~で2階に上がるとフロントそしてティ~ル~ムがあります。
かなり高級感があります。まず事務所入ってご挨拶~~~名刺交換をして各自の部屋へ。
フロント横に置いてある観音様です。以前は建物の最上階天守閣に置いてあったそうです。
イメージ 1

私が泊まった部屋は「高千穂」です。この館では一番良いランクの部屋です。
窓から三徳川が望めます^^
イメージ 17

定番のご当地お菓子です^^
イメージ 2

仲居さんがご挨拶に来られました。そして抹茶&オシボリを出してくれました。
ついでに浴衣のサイズをチェックしてくれて私には小サイズをわざわざ持って下さいました。
部屋にはいつも中サイズと大サイズしか置いてないみたいです。
イメージ 3

抹茶を飲んでたら突然電話が・・・召集がかかりました。
視察開始~~~~です。
イメージ 4

小宴会場です。万翠楼は大中小様々な宴会場があります。
天麩羅はかならず席揚げになっていて天麩羅コ~ナ~が設置してありました。
大人数での宴会で揚げたての天麩羅が食べれるってお客様に喜ばれます。
ちょっとした演出ですね!勝浦でも20人以上なら請けます。
イメージ 5

二次会のラウンジです。東京営業所の敏腕営業マン2名。
イメージ 6

二次会・三次会に使えるカラオケル~ム。
ちょっとかび臭いような・・・
イメージ 7

大浴場です。ちょっと狭いのが難点です。
露天風呂が別の離れにあるのも難点です。
でも来年2月には露天風呂付客室や大浴場を増築します。
イメージ 8

脱衣場にミネラルウオ~タ~が設置されていました。
飲んでみると体にス~っと入っていく感じで冷たくて美味しいです。
万翠楼のスタッフは皆お肌が奇麗です。お水が良いのでしょうね。
イメージ 9

視察を終了してお次は夕食です。
この日は「楓石」という万翠楼基本の会席を頂きました。
八寸
イメージ 10

お造り
イメージ 11

土瓶蒸し
イメージ 12

東伯和牛のすき焼き
イメージ 13

茶碗蒸し♪茶色の物体は三朝産の山芋
イメージ 14

熱した石の上で海の幸を焼きます
イメージ 15

鳥取の梨&葡萄
イメージ 16

つづく。。。