朝鮮時代*高麗時代 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel


洗とは・・・祭事の時に手を清める器だそうです
朝鮮半島が一つの国だった頃も、
素晴らしい文化が栄えていたんだね。。。
イメージ 1

青磁象嵌 菊牡丹文 鶴首瓶
高麗時代 12世紀中葉

花瓶?壷?瓶?
よくわからないけど・・確かに言われて見れば鶴の首型ですね。。。^^;
イメージ 2

青磁嵌 葦芦水禽文 陶板
高麗時代 12世紀

陶板焼きなら知ってるけど・・何に使ったかは不明らしいです。。。
イメージ 3

同じ時代の化粧箱.............☆
どんな女性が使ってたんでしょうね、
イメージ 4

高麗人参のお茶でも飲んでたのでしょうか.........☆
イメージ 5