ポンチセ。。。 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

ポンチセ(小さい家)

屈斜路湖の湖畔に小さな昔風の民家発見!!
立ち寄ってみると古い時代のアイヌ民家を再現してたよ
アイヌのおじさんが中にいてたよ.........
少しだけ会話したよ^^独特な雰囲気~仙人みたい。。。
イメージ 1


当時の生活用具や衣服などを展示しあったよ、
実際に民家の中で火をおこしてたよ
本物を見たのは初めて.........
ちょっと煙たかったかな。。。
イメージ 2

自然とともに暮らしてきたアイヌの人々の心を感じるよ.........
昔は野や山 そして川・・・「狩猟・漁労・採集」が生活の軸だったんだね
イメージ 3

アイヌ・・・人間  コタン・・・集落  エカシ・・・長老   フチ・・・おばあさん
人々は信仰に厚く自然界に多くの神々をもってて
コタンコロカムイ(シマフクロウ)はコタンの守護神として
最も尊い神様として祭られてたそうな......(゜.゜)ホ~~~~~神秘的.......
イメージ 4

弟子屈町屈斜路コタン アイヌ民俗資料館


どうやら北海道では日本民族はまだ新入りらしい
コタンは此処では歴史が古く縄文時代の石器なども展示していたよ

屈斜路湖の誕生は、今から数万年前に巨大な爆発を起こして形成されたとか
屈斜路湖が出来上がる過程~気候と風土
そして 大自然の動物・植物~~長い間培われてきた
コタンアイヌ文化の生活の知恵を展示してあったよ。。。

イメージ 5