十割蕎麦の茹で方 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel



十割蕎麦を頂きました、早速茹がいてみる
簡単なようでタイミングが結構難しい
私なりの茹で方は大なべで大量のお湯を沸騰させます
沸騰したら蕎麦をほぐしながら入れます

蕎麦を鍋に入れたらけっして菜箸などでかき回さないこと
        👆 ココ重要

何が難しいかと言うと
茹でているあいだ菜箸で混ぜたくなる衝動を抑えることかな・・・Σ\( ̄ー ̄;)

物にもよりますが3~4分で茹で上がるのではないでしょうか
好みの固さになったらザルにあげて冷水で占める〆

蕎麦の実を育てることから作られたこのお蕎麦
ありがたく頂きました^^

まずはシンプルに冷たいお蕎麦















そして温かいお蕎麦、とろろ芋入り。。。♪


















ごちそうさまでした。。。(。-人-。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

美味しいものを食べるには健康な歯と歯茎が大切
やはり死ぬまで自分の歯で食事がしたい
入れ歯にならないように気を付けようと相方さんと話してます
・・・そんな年齢に突入してしまいました・・・

っということで
今朝は津別町市街地の歯医者さんまで通院

帰りの車窓からの風景
やっぱり北海道やね~















牧歌。。。♪
















国道240号線、阿寒湖畔に続く道














See you ~ 音譜