畑に一株だけ植えているシソ
ここ数日の晴天でわっさわっさと葉がついてきました
なので今話題の『合法ハーブSHISO』を作ってみる
作り方は・・・
洗ったシソの水分をペーパータオルで拭き取る
タッパにシソを並べてニンニクのスライスを所どころ挿む
胡麻油と醤油を1:1の割合で混ぜてシソを並べ入れたタッパに入れる
一晩漬け込んで完成☆
今夜はこの『合法ハーブSHISO』を豚肉のスライスに巻いて焼きました、
写真撮り忘れて残念、、、(→o←)ゞ

シソ科のバジル
毎年タネから育てています
バジルペーストを一年分作る予定~♪

雹がふって壊滅状態だったクレソン
なんとか復活して陽があまり射さない場所に移植しました
それでも乾燥状態になることがあるので
まめに水やり必至事項です、
多年草ですが来年はどうかなぁ~

こちらはオレガノ、毎年大量に増殖
花が咲く前に摘み取って乾燥させて保存します、

私が住むオホーツク山間部はローズマリーの越冬はできません
でも短い夏に大きく成長してくれます
なので一年草だと思って毎年育てています
こちらも乾燥させて保存します、

そしてイタリアンパセリ
一度収穫して第二便目です
奥に咲いているのはカモミール
全てこぼれ種で咲きました。。。♪

See you ~
