春の北きつね牧場 『北海道北見市留辺蘂町』 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel


道東のオホーツク山間部に住んでいますが
めったにキタキツネを見かけません、
冬の間は家の周りに足跡ががあったりするので
きっと近くで生息はしていると思うのです、
キタキツネの足跡は雪の上で一本の筋状になっていて特徴的なのです、

たまに国道を渡っているのを見かけます
そして交通事故で道路に倒れていたりもします
心がキュンと痛くなる瞬間です、

















実際にキタキツネと出会ったとしても触ったりしてはいけません
エキノコックスという寄生虫を持っています
これは人に感染して深刻な肝機能障害を引き起こすそうです。

食べ物を与えるのも厳禁です
人間慣れしてしまうと車などに近づいて不幸な結果になってしまいます
味の付いた人間の食べ物も野生の動物には悪い影響があります。

それでも可愛いキタキツネ
可愛いだけではなく神秘的な雰囲気があります
キツネは神が宿る動物
お稲荷さんを祭るのも日本古来から・・・
















北海道北見市留辺蘂町にあるキタキツネ専門の施設
獣医さんが定期的にエキノコックスを確認
安心してキタキツネを真近で観察出来ます、

北きつね牧場 『北海道北見市留辺蘂町』

ネットでは匂いが酷いとか書き込まれていましたが
私が行った時はそれほど酷くなく普通の動物園並みでした、

園内にキタキツネが放し飼いされており
近づいて撮影も出来ます、
とても大人しい印象ですが
やはり触れるのはやめておきました、

今は春で毛の生え換わり時期
ちょっと貧相に見えますね
でも冬はきっとモフモフなんだと思います^^

2分13秒のスライドショーを作りました
BGMはバッハのプレリュード
お時間がございましたら観て下さいね☆