ストウブは無水鍋でもあります
ご飯炊きだけじゃもったいない、
せっかくなのでそれらしく使ってみました。。。♪
ストウブで初めて作るメイン おかず です☆
冷蔵庫のあり合わせの材料なので
参考レシピは検索しないで
自分の感を頼りに作ってみました、
やはりストウブの専用レシピ本は一冊持っていたいですね、、、
『鶏むね肉、玉葱、椎茸、白滝の煮物』
【材料】
鶏肉 300g、玉葱3個、椎茸(大)4枚、白滝 2パック
砂糖 大さじ2 麺つゆ(濃縮)適量
①鶏肉はひと口大、玉葱はくし型、椎茸は4等分に切る
②白滝は食べやすい大きさに切って熱湯でゆでてザルにあげておく
③ストウブ22㎝の鍋に①②を入れて砂糖を入れて強火で煮込む
④煮立ったら蓋を開けて味加減を見ながら麺つゆで味付けする
⑤再び蓋をして中火で水分が出るまで煮込んで出来上がり
ストウブは無水鍋なので一切水は入れていません。
野菜と麺つゆの水分だけで十分水分が出ます。
玉ねぎは沢山頂いた赤玉葱を使いました
色が悪いですが味的には普通の玉葱と変わりませんでした...〆

下の状態がずっと理想でした
今夜はストウブ(22㎝)で煮物
ル・クルーゼ(22㎝)でご飯3合、翌日のお弁当分も含む
同じくル・クルーゼ(16㎝片手なべ)でお味噌汁
築40年以上の古い一軒家の台所で毎日お料理しています
お気に入りのお鍋ひとつ増えただけで
家事のモチベイション上がります~(●´ω`●)ゞ
夜なので写真映りが悪いですが
こんな感じ、、、

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今朝、-20℃の風景です

こんなに晴天だったオホーツク山間部ですが
今、外は吹雪いています
明日から雪かきの日々かな、、、(´・ω・`)

