具三種類でシンプルな水餃子&焼き餃子 | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel


今夜は餃子!40個作りました音譜
相方さんのご帰還が遅いので
タネを餃子の皮で包んだ後
かるく片栗粉をふりかけておきます

そうすると餃子同志くっつきません
トレイにあらかじめ片栗粉をふりかけておくと尚可~♪

今回の具は湯がいたキャベツをみじん切り
ニラの小口切り、合挽きミンチ
シンプルに三種です。。。(^~^)

味付けはおろし生姜、胡麻油、片栗粉それぞれ適量~☆
塩や醤油を入れると野菜から水分が出るので入れません
明日も仕事なのでニンニクはなし〆













水餃子
あっさりと昆布出汁で湯がきました
タレはポン酢に七味















焼き餃子
油をひいたフライパンを熱して餃子を並べる。
水溶き片栗粉をひたひたより少なめに入れる。
蓋をして約6~7分中火で蒸し焼き。
途中、胡麻油を少々ふりかける。
焼けたら餃子をヘラで動かして剥がれやすくする。
フライパンにお皿をのせてひっくり返して
出来上がり~(^^)/















▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


自宅近く、廃校になった小学校の校庭
すっかり紅葉も終わって枯れ葉ばかりの中
ちょっとした鮮やかな実がなっていました
何の実だろうね、、、?














確か黄色い野花だったと思います
子孫を残すために綿帽子放出中........☆














明日もゆるりと頑張りましょう~\(^_^)/