ヘルシー!お出汁をとった後の昆布で簡単お惣菜~♪ | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

夏の北海道、海岸線をドライブすると
浜辺がバーコード状態の場所が目につきます・・・
そう、昆布です、、、天日で干しているんでしょうね~☆

海の見える町に住んでいる友人から
沢山の昆布を頂きました
ありがとうございます音譜

昆布を調理ハサミで半分に切って
Lサイズの保存パック2袋に丁度収まりました
磯の香りがたまりませ~~~ん。。。(‐^▽^‐)

まずは寝る前に鍋に水と昆布をいれて一晩放置
朝はこれでお味噌汁~♪





















お出汁に使った後の昆布は短冊切りに・・・
冷蔵庫に余ってた白菜を食べやすい大きさに切る
冷凍保存していた豚肉も細切りに、、、

油の引かないフライパンに豚肉、白菜、昆布の順番で炒める
味付けは北海道のソウル調味料『めんみ』
鷹の爪少々入れて煮込んで出来上がり。。。☆















○●○●○●○●○●

すっかり枯れた我が家のヒマワリ
時々種を取り出してエゾリスや野鳥の餌台に置く、

種を取り出す時、トゲのようなものが指に刺さる時あり
動物に食べられてたまるかぁ~~!
子孫繁栄じゃぁ~~~って思ってるのかも〆

頭を垂れて地面に向かって種を落としている・・・
凄いなぁ~














早朝はこんなに晴天だった津別町相生
この後、あっという間に曇り空となりました、、、┐( ̄ヘ ̄)┌