こんにちは。

ご覧くださりありがとうございます😊


2月1日(木)は長崎帰省です。

前日の夜から左半身の痺れと固まり感があったのでセルフケア。あまり眠れず朝になりました。起き上がったら何とか動けたので準備をして出発。


主人の実家には11時前には着いたものの今日中にしておきたい用事があって気が付けばもう夕方💦

慌てて長崎駅に向かいました。

前回立ち寄って閉店していた

「長崎物産館」✨️

営業時間 : 9:00~18:00

こちらには素晴らしきものがたくさん置いてあります。

17時頃に着いたので、お目当て以上のものをしっかり仕入れることができました🥰

長崎駅の向かい側のバスセンター2Fにあります。


「長崎くんち 龍踊り」の展示


こちらで仕入れたかったのは

「とっぺん塩」です。


きっとあまり知られてはいけない塩だと言うことがわかります。希少価値が高く大量生産が出来ません。内容が素晴らしすぎて!この塩に関してはまた記事にしたいと思います😊


18時には長崎駅を出たけど、渋滞していて実家にいくまで1時間かかりました。
夜ご飯は母の畑で採れた里芋やじゃがいもなどの野菜とお餅を入れた雑煮を食べました。
父は脳梗塞で2回倒れており、心臓も悪くペースメーカーを入れています。足をカイロで低温やけどしたみたいで腫れ上がっていました。息も苦しそうで途中、介護ベッドで横になる事に。実家を出る時にそんな状態なのに顔を出してくれました。

お土産にたくさんの里芋とじゃがいも。


帰りの高速で左半身が痺れ固まって来ました。右手で左腕を揉みながら、家に着くころには大分マシになっていました。夜も遅くなってしまって、湯船から出たら0時を回っていました。


鍼の先生から連絡が来て、次回施術が10日(土)だったのに、3日(土)に変わりました。約束していたものがあったのだけど、作るのが間に合わず断念。


2月2日(金)朝起きた時いつものようにある手の痙縮。両手・両足も固まっています。

いつもなら直ぐに解凍するのに。1時間経っても親指と人差し指が動く程度。残りの指はぎゅっと握りしめたまま動きません。これなら作業も出来るし大丈夫です😊

↑ 2時間後から少しだけ開くようになりました。

折角なら写真撮ろうと思いました。

いつも何も記録を残さないから。

で、家事を済ませて身体の固まりがひどくて不甲斐ながら横になっていたのですが、ちょっと起き上がってみようと身体を起こし立とうとするのですが、立てません。


症状がいつもよりあるからと悲観はせずに、いつも様子を静観しています。

必ず動けるようになる事は分かっていたし、これは必ず治癒して薬害なんて治るからです。

薬害なりたてのわたしだったらこんな心の持ちようではなかったかな?今は何があっても不安にはなりません。


お昼前に手の固まりからやっと解凍され何とか歩ける?ようになりました🥰


この日は19時前まで身体が固まっていたから動けず横になってました。


急いで夜ご飯を作り何とか間に合いました🙌✨️

そして、翌日は鍼灸の先生の施術だったから先生専用のグラノーラを作り上げました。


昨日は整体と鍼の施術で博多です。

先生は既に引退されていて特別に施術して頂いています。


先ずは整体の先生に身体の歪みを整えていただきました。痛くない癒しの一時です😊


次は鍼灸の先生。前日の症状を知っていた先生が心配されていて、話をしてから施術です。


頭の上から足の先まで長い時間、拷問の様な痛みに耐えました😭✨️リンパを流したり、氣を整えたり、ツボの指圧…😱声が出ないくらい痛かったです。。これを荒療治と言うのでしょうか。気持ちいい程度じゃダメなのかな。。


夜、いつもの寝る時間の前から強烈な眠気。

夜中に不思議な寝汗で起きたけど、いつの間にか朝になっていました。

両手が痙縮ではないけど、握りしめられない。歩くことは出来るけど、ものすごく激しい脱力感で未だに起き上がれません。

いい感じの好転反応らしいです。

今日はゆっくりするように言われてます。


先日、幸村🐰💗をうさクラさんに連れて行って、ミニスタジオで撮った写真✨️

節分に間に合わずです🐰💦

被り物は、鬼のお面だけでしたー🐰✨️

ゆっ鬼~😆💗




恵方巻きもあったよ


今日は何も出来そうにないから、身の回りで出来る事をします。


玄米ちゃんを浸水しようっと🥰

眠っている玄米の生命をお水に浸す事で目醒まします✨️その後、発芽させるのですがまたレポります🙌✨️


ここまで読んでくださりありがとうございます🙏✨️


まだまだ寒い日が続きますので、お身体の様子を確認しながらお過ごしくださいね😊