すみません、たいしたこと書いてないのに、④まで来てしまいました。
まあ、たいしたこと書いてないのはいつものことだよね。
リリイベ翌日からの6連勤、無事に終わりました。
実家の父のことをすっかり忘れていて、明日は様子を見に行かなくては。


<イオンモール幕張新都心 リリイベ>
1部か2部のどこかで話していたことを思い出せるだけ書いている途中でした。
「Use~」の衣装の時に、控室からイベント会場まで、
「ギンギンウォーク」で店内を歩いてきたというISSAさん。
いつの間にか「E-NERGY~」の方のキーワードである
「ギンギン」で定着してしまったけど、
「Use~」で若い2人を追いかけてDA PUMPが背中を反らせて歩いているあれです。
「『ISSAだ!』『ISSAだ!』って言われてましたね」ってYORIさん。
U-YEAHさんはさすがに店内ではやらなかったのかもしれないけど、
イベント会場近くで少しの間だけ待つ場所(店外)から
私たちが見える位置に歩いてくる間はU-YEAHさんもギンギンウォークしてました。
ふざけてます、って顔じゃなくて、しっかり顔まで作って来るし、
リズムに乗って歩いてるから本当にカッコイイんだよね。

そうそう、「U.S.A.」のパフォーマンスの時にISSAさんが
「オールドムービー見たシネマ」の後「シネマ シネマ シネマ…」って
セルフエコーしてて、ん??って思ってたら、
「エコーかけて、って言うの忘れて自分でやった」って言っていました。
大爆笑するYORIさん。
私は久しぶりに心の中で「U.S.A.コール」してました。

2014年からショッピングモールを回り始めて今年で10年、ってISSAさん。
その話とは違うタイミングだったと思うのですが、
ショッピングモールで「ギンギン」だとか「セクシーアタック」だとか
言っちゃうと出禁になっちゃうんじゃないか、という話になり、
出禁になってまたイチから出直すのは嫌だ、って💙さんが言っていたような気がします。

それから、ワンコうんぬんでバタバタしている最中に、
YORIさんがアンバサダーをしている「コミフ」の商品を
取り扱っているお店があるので、チェックして欲しい。
売り場のモニターに自分が映っていて、
ああいうのは夢の1つだったから、叶って嬉しい。って話をしたYORIさん。

ここに来たら、これ言わないと!って私は思ったけど、
「新曲の話をしろ!」「ちゃんとリリースしろ!」ってISSAさんに叱られてました。
「すいません」ってYORIさん。

あとこれは確か1部の早いうちに言っていたのだけれど、
あいにくの雨天(と言ってもずっと小降りだった感じ)
「俺、全然気合入ってないよ」=俺が降らせてるわけじゃないよ、
ってしきりに言っていたISSAさん。
YORIさんが晴れさせてくれるかと思ったんですけどね~。
まあ、雨に濡れない会場だったので問題なかったです。

…すみません、もうこれぐらいしか覚えてないです。
レポは熱いうちに打て!なのにね。
どなたか、覚えていることがあったら、補足してください。


最後の曲で動画撮ってもいいよ、って言ってくれる時に、
「スマホ」って明言されていました。
初日はそういう注意がなかったので、大きめのカメラをお持ちの方もいらっしゃいました。

2部で「Use~」のパフォーマンスが終わった後、
YORIさんは、ありがとう!って頭を下げて、割と早くステージを降りてしまいました。
3曲フルで、しかも新曲2曲は相当踊っているのできついはず。
だから息が切れているのを隠していたのかも、と思いました。
お疲れ様です!!
こんなことしてはいけないんだけど、
ステージを降りたメンバーが歩いてくる場所で見てみたかったな
って思ったりしました。
ISSAさんは退場前に「ハイタッチして行ってね」って。
あの寒い中、3days6ステージ目の後だというのに、
しっかり営業するISSAさんはさすがリーダーですね。
メンバーの体力を考えると、ハイタッチしなくていいよ、
って思ってしまうけど、やっぱり販促イベントだもんね。
私は1部だけで終えてしまっていたので、申し訳なかったです。

そして、話が前後してしまうんですが、1部のハイタッチ。
友人と合流せず、1人で並んでいたので、何を言おうか無言で思案。
…サンラジコンビに、「メール読んで!」って言ってしまうかと一瞬考えました。
責めるのではなくて、笑顔でね。
でもこの6文字を言っている間に剝がされたり、流されたりしたら、
お2人の後のYORIさんとちゃんとハイタッチできないかもしれないと思うと、
そんな挑戦的なことはできませんでした。

最初に迎えてくれるTOMOくん。
表情はやわらかいけど、お顔にちょっと疲れが見えました。
「楽しかった!」ってタッチ。
本当はちゃんと丁寧語でしゃべりたいんだけど、剝がしが気になってね…。
けんちゃんにもKIMIくんにもU-YEAHさんにも「楽しかった!」って。
多分何か返してくれたメンバーもいるんだけど、
すぐに次に向かわないといけないので、全然聞き取れなかった。
やっぱりみんなお顔は疲れているようにも見えました。

そして、YORIさんには「大好きです!」って。
もう、これしか言えないマシーンですみません。
ちゃんと「ありがとっ!」をいただきました。
「桜」の握手の時は「ありがとうございます」って言ってくれて、
「ありがとう」って返される人(多分YORIさんより若い人)が羨ましかったんだけど、
ハイタッチだと時間がないことをメンバーも意識してるんだと思います。
最後のISSAさんにも「楽しかったです」って。
どうしても丁寧語になっちゃうんだよね~。
ラジオで言っていたとおり、きっとISSAさんも何か返してくれてたけど、
聞き取れませんでした。

ハイタッチ会って、目も耳も口も手も足も感情も、
フルに動かさなきゃいけないから、本当に難易度高いです。
違う反応もらったり、覚えてもらったりしたいけど…私には無理そうです。
私としては「楽しかった」はいろいろ考えたうえでの精一杯の言葉だったけど、
1部でこれを言ってしまったら、2部ではハイタッチしない、
って言ってるようなものだったなぁと…
1000人のうちの1人だからいいよね、って自分に言い聞かせています。


3daysのうちの2日間、とても充実していました。
川崎も行きたかったなと思いましたが、もし土曜日が仕事じゃなかったら、
3daysフル参加したくなってしまったでしょうし、
それはさすがに家族に迷惑をかけてしまうので、
2日参加でちょうど良かったです。

DPC的にはすごく盛り上がったんですけど、
一般のお客さんにたくさん見てもらえたかは…どうだろう。
だいたいのショッピングモールは10時開店で、イベントは13時開始。
開店直後には優先エリア外の見やすい場所はだいたい埋まってしまいます。
私もその1人ですが、推しのためなら何時間でも待てるDPCとは違って、
ファンではないけどDA PUMP見たい、という方が何時間も待ってはくれないですよね。
早く行って頑張った人が報われるシステムは合理的だと思います。
(ただし、ルールを守っているのは大前提)
だけど、すそ野を広げたいのであれば、やり方を変える必要もあるかもしれないです。
今のままでは、無料ではなくてお金を払ってライブに来てくれる人を
増やすのは難しいのでは、とも思いました。
ファンではない方が、気軽に、見やすい場所で見られる方法ないですかね。

それから、「桜」のリリイベの時も書いたのですが、
相変わらずトークで内輪の話が多いのも改善した方が良いと思います。
メンバーの仲が良くて、いつもわちゃわちゃ楽しそうなのは
DA PUMPの魅力の1つだけど、「U.S.A.」が聞こえて集まった、
ファンではない方が内輪話を聞いて、そのまま見てくれるとは思えないですし。
実際、ラゾーナでは「U.S.A.」が終わったらいなくなってしまう方も結構いた、
ということも行かれた方に教えていただきました。
私が行った幕張でも「3曲しか歌わない。トークがだらだら長すぎ。」
という一般の方の声を聴きました。
「全然見えないし、ISSAがどれかわからない」という大声も聞こえて悲しくなりました…。
リリイベに慣れているDPCからすると、
無料なんだから3曲やるだけラッキーだよ、という感じですけど、
なかなか一般の方にはそこまで伝わらないですよね。
パフォーマンスはとにかく素晴らしいので、良い面がより伝わったらいいなぁと思います。

これからリリイベが行われる北九州・神戸・名古屋、
どの会場もたくさんのお客さんで盛り上がりますように。
行かれる方、ぜひぜひ感想を教えてくださいね。
ダラダラ長いだけの、まとまりのない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました!