ついに地上波に登場するというOH!舞 DA PUMP!!
テレビ埼玉で放送されるらしいですよ。(ザテレビジョンの記事
我が家はテレ玉映らないみたいなので、OH!舞を録画する夢は絶たれました…。
でも、以前から書いていますが、dTVチャンネルでの放送が11月から2年目に
突入できるかどうかがの方が気になっています。


さてさて、かなり遅れている9月15日放送分レポ。
まずはdTVチャンネルさんの予告ツイート。


【OH!舞 DANCER COLLECTION ヲタクダンサーSP】
ヲタクダンサーについても熱く語るKENZOさん。
私もGinyuforcEさんは何かのテレビで見たことがありました。

蛇足ですが…
ヲタ芸って私がアイドルを見てきたこの20年間にどんどん進化?してきていて、
今、ハロヲタはあまりヲタ芸しない、ってことになっていますが、
私が現場に行き始めた2000年代前半はやってる人もいましたし、
今ほど統制が取れていなかった気がします。
ハロプロでのヲタ芸といえば、藤本美貴様の「ロマンティック浮かれモード」。
ヲタ芸をやってしまうと、アーティストの方を全然見られなかったり、
コールが歌に被るので嫌いな人がいたりと、荒れる現場もあるみたいですけど、
この曲に関しては、既に美貴様公認なので、毎回大盛り上がりな模様。
でも、ヲタ芸やりたいなら、ハロプロより他の現場だと思いますので、ご注意ください。


えっと、OH!舞ですね。
U-YEAHさんが「ヲタ芸見たことある」発言してましたけど、これはあれですよね。
U-YEAHさんも伝説のリリイベで「カーモンベイビーアメリカー」の後の
「フッフー」のところでぴょんって飛んでヲタ芸の真似してくれましたよね。
参考画像



登場したヲタクの方のルーツというかヲタ遍歴というか、
もしかしてハロヲタ出身の方もいたらいいな、なんて思ったんですが、
浅い調べ方だとちょっとわかりませんでした…。
(リアルアキバボーイズのメンバーの方が、「内緒」というジェスチャーをする時、
人差し指だけでなく小指も立てていて…
これはもしやももちの「ファンの愛を受信するアンテナ」か!?と思ったんですけどね。)

リアルアキバボーイズさんはブレイキンとヲタ芸の融合というすごいジャンル。
GinyuforcEさんはヲタ芸×サイリウム。
OH!舞で「ロマンス(ヲタ芸の名前)」が見られるとは思いませんでした。
DA PUMPを「おじさん」呼ばわりするカイザー…
でもDA PUMPの「ロマンス」貴重でした!

カイザーと同じ事務所の後輩芸人ワールドヲーターさん登場して
「メガネエスカレーター」という技を教わる。
こちらもだんご六兄弟みたいで可愛かったな。

【TOMO&きつね 盆踊りプロジェクト】
あなたの町に3人が登場するかも…TOMOくんのスケジュール次第で、
ということですが、いやいや調整お願いしますよ。

【HOW TO 演技】
前回の「怒り」をテーマにした演技の続き。
KIMIくんDAICHIくんYORIさんが挑戦…なかなか難しいね~。
ジオウの映画の時にはややアレだったDAICHIくんが1番良かったです。